
日々、漫然と仕事をするのは退屈だ。何かしらの目的・目標がないと、意欲は沸いてこない。そのため、個人の目標設定を促す会社もあるが、実際のところ、どれくらいの企業が実施しているのだろうか?
49.2%が、勤め先の会社にて個人の目標設定をしていると回答
Q1.あなたの会社では、四半期・半年、あるいは一年ごとに個人の目標を設定していますか。 [単一選択]
全体の49.2%の会社員が、勤め先の会社にて個人の目標設定をしていると回答した。会社の規模別に見ると、従業員数25人未満の会社では12.1%、従業員数25人以上~100人未満の会社では41.4%しか目標設定をしておらず、従業員数が少なくなると個人の目標を設定していない傾向にあることがわかった。
日本の会社では、いまだエクセルシートでの目標管理が52.9%と主流
Q2.あなたの会社では、個人目標を何に記載・入力し、どのように管理していますか。 [単一選択]
前問で個人の目標設定をしていると回答した会社員に、個人目標の管理方法について質問したアンケートによると、目標管理シートに「エクセルなどのドキュメントを使用している」会社は52.9%であり、最も多い回答となった。次いで、「メモや紙」(20.0%)、「クラウド型の管理ツール」(19.0%)、「特に何もしていない」(7.8%)という結果となり、いまだに日本の会社では、アナログ的な手法で目標管理を行っていることがわかった。