
食べ物を煮炊きする行為である炊事。
衣(衣服)、食(食事)、住(雨風をしのげる場所)、いわゆる「衣食住」は、人間が健康で文化的な最低限度の生活をする上での基本中の基本です。
そして何よりも一番大事なのは、食です。
一時的に全裸で野宿をする羽目になっても、気候が良ければ、短期間であればしのげますが、食べることができなければ、すぐにお腹が空いて死んでしまいます。
それだけ、食は重要です。
そして、食事を摂る場合、できるだけ自炊をしなければなりません。
毎回「外食」だけだと、お金がかかって仕方ありません。節約しないと、外食するお金さえ事欠いてしまいます。
そして自炊をするならば、炊事が必須です。
食材を煮炊きして、お皿に盛り付け、食事を取ります。
食事が終わったお皿は、かならず洗わないと、虫が湧いてきて大変です。ゴキブリと同居生活になってしまいます。
しかし、台所で汚れたお皿を水で洗うと、手が荒れてしまい大変です。あかぎれを起こして手が痛くて痛くてたまらなくなります。
手荒れ対策としては、水仕事のたびに、ゴム手袋を着用すれば良いものの、毎回いちいち手袋を付けるのは、正直いって面倒くさいです。
ゴム手袋の着用不要で、手を濡らさずに、手荒れが無縁でお皿洗いができる、
そんな都合の良い商品は存在しないのでしょうか……?
そのため、手の痛みに耐えながら、ひたすらお皿を水で洗い続けるという苦行を、ずっと続けていた人が多かったのが、世の自炊愛好家たちの悩みの種でした。
デジタルガジェット全盛のこの時代、ゴム手袋の着用不要で、手を濡らさずに、手荒れが無縁でお皿洗いができる、そんな都合の良い商品は存在しないのでしょうか……?
実はあります。
このたび、おもしろガジェット販売でおなじみの、サンコー株式会社より、炊事の手荒れから解放! 手を濡らさずにお皿が洗える、掴んで回す手持ち食洗機『くるさらウォッシュ』が発表されています!