
「初音ミク」や『エヴァンゲリオン』とのコラボで話題となり、子供だけでなく大人にも人気となっている、土曜の朝に放送中のアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」。今回はシンカリオンの魅力に迫ってみました。
8/11は早起きしてテレビの前に集合!シンカリオン×エヴァンゲリオンの敵キャラは「キングシトル」
TBSで毎週土曜あさ7時~7時30分に好評放送中のアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』(TBS系全国28局ネット)。8月4日(土)に放送した葛城ミサト(CV:三石琴乃)のナレーションによる次回予告も大きな話題を呼び、8月11日(土・祝)放送の『エヴァンゲリオン』とのコラボレーション回への期待が高まっている中、この放送話(第31話)で速杉ハヤトと碇シンジの前に立ちはだかる巨大怪物体の正体が発表された。
TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』8月11日放送で「500 TYPE EVA」がシンカリオンに変形!運転士は碇シンジだ!!
なんと、8月11日(土・祝)放送の第31話にて、新幹線「500 TYPE EVA」が満を持してシンカリオンに変形(チェンジ)する!
新幹線、ロボット、バトル、友情、親子愛、大人が「シンカリオン」にハマる理由
土曜の朝、Twitterには「#みんなでシンカリオン見ようぜ」の投稿が並ぶ。このアニメ、「王道のロボットアニメ」と思いきや実は大人もハマるポイントが盛りだくさんだった!
8/16発売DIMEの特別付録は「シンカリオン 500 TYPE EVA」の激レアクリアファイル!
なんと8/16発売のDIMEには今回のコラボを記念して「シンカリオン 500 TYPE EVA」のクリアファイルを制作! DIMEでしか手に入らない超激レア付録です。
開発者に直撃!『プラレール』と「シンカリオン」に宿るタカラトミーの職人魂
シンカリオンの玩具は『プラレール』シリーズを展開するタカラトミーが企画・販売する。同社だからこそできる世界観とは?
構成/編集部
こちらの記事も読まれています