
4Kモニターの低価格化が進んでいます。PCのモニターだけでなく、テレビやゲームにも使える格安4Kモニターで4Kデビューしてみませんか?
エイサーから入力端子が豊富な48.6型と54.6型の低価格4Kモニターが登場
日本エイサーは色鮮やかな映像を映し出し、臨場感あふれるサウンドの4Kモニター EB0シリーズとして54.6型「EB550Kbmiiipx」を6月21日、48.5型「EB490QKbmiiipfx」を6月28日より順次発売を開始する。価格はオープン価格。予想実勢価格は「EB550Kbmiiipx」が約10万円、「EB490QKbmiiipfx」は約7万円。
HDR対応4Kモニターで『PS4』『PS4 Pro』をプレイするとどこまで違いが出る?
8Kモデルも登場し、高精細化が加速しているモニター。そんな中、HDR対応の4Kモニターを使う機会があり、ソニーのゲーム機『PS4』、『PS4 Pro』で試してみた。
ハンパない没入感!DisplayHDR 1000認証を受けたASUSの4Kゲーミングモニター『ROG Swift PG27UQ』
ASUSはHDR品質のトップスタンダードであるDisplayHDR 1000認証を受けた世界初の4Kゲーミングモニター、『ROG Swift PG27UQ』を6月以降に発売すると発表した。
高画質で高速応答に対応!目にも優しいBenQのゲーミングモニター『EL2870U』
BenQは4K 高解像度とHDRを備え、わずか1msの高速応答やAMD FreeSync対応も実現した27.9型4K UHDゲーミングモニター『EL2870U』を4月11日より発売を開始する。価格はオープン価格。予想実勢価格は約5万円。
LGから21:9のウルトラワイド表示に対応した37.5型曲面液晶ディスプレイが登場
LGエレクトロニクス・ジャパンは、IPSパネル搭載の37.5インチ21:9曲面型ウルトラワイドモニター「38WK95C-W」を、2018年4月5日(木)より全国で順次発売する。想定売価は16万5000円前後。
構成/編集部
こちらの記事も読まれています