
「ダイレクトドライブ」でレコードの魅力再発見!
アナログレコードが世界的なブームだ。Forbesによれば全世界のレコード店が参加する「レコード・ストア・デイ」イベントでは、参加した小売店のレコード売り上げが2008年以来、年平均で186%増加しているという。学生時代にレコードと親しみ、今、再び聞く機会を夢見るテラダは、「憧れだったテクニクスのDDが『SL-1200G』で復活したんですよ!」と興奮。DD(ダイレクトドライブ)方式はベルトドライブに替わる新方式で回転精度が高く、メンテ不要という特徴がある。「昨年、上級機『SL-1200G』の半額以下で『SL-1200GR』が登場した時は驚きました。これなら自分にも手が届くかも! と狙ってます」(編集・テラダ)
■スムーズで安定した回転を徹底的に追求
テクニクス『ダイレクトドライブターンテーブルシステム SL-1200GR』14万8000円
テクニクスが世界に先駆けて量産化したDDモーターを復活させた入門機。2層構造の高剛性シャーシで不要な振動を抑えて雑味の少ない音を実現。高精度な回転制御は高性能マイコンによるデジタル制御で行なう。
出力端子……PHONO端子×1 ターンテーブル……直径332mm、重量約2.5kg
トーンアーム有効長……230mm サイズ……W453×H173×D372mm
カートリッジ取付寸法……JIS規格12.7mm 重量……約11.5kg
ユニバーサルS字形トーンアーム採用
カートリッジに合わせて補助ウエートで水平バランスを調整し、18.7~25.1gと幅広いカートリッジに対応。
2層構造の高剛性シャーシ
アルミダイカストシャーシとBMCという素材を一体化した2層構造を採用。「振動に強いのもいいですね」
〈 ココに注目!〉本機専用のDDモーターを新開発
高トルクのコアレス・ダイレクトドライブ・モーターを開発。立ち上がり時間は0.7秒。「DDは回転ムラ(コギング)の少ない高精度な回転が魅力ですね」
先進性 ★★★★☆ お値打ち ★★★★☆ 操作性 ★★★★☆
文/編集部
※記事内のデータ等については取材時のものです。