★水を嫌がる小学生が4割もいる実態が明らかに
それでは、現在水を嫌がる子供はどのぐらいいるのだろうか。小学生の子供を持つ親に子供が水を苦手だと感じることがあるかどうかを聞いたところ、40.7%の親が「ある(ある・たまにある)」と回答した。小学校の授業で「水泳」種目があるにも関わらず、水を苦手と感じる小学生が4割もいる実態が明らかになった。水を苦手と感じさせない為にも、幼い頃から水に慣れさせる機会を持たせることの重要性を感じる。
★子供用プールを持っている人は半数超え
先般の調査で小学生の4割が水を苦手と感じていることが判明したが、幼いうちから水に慣れさせる機会を持たせている家庭はどのぐらいあるものなのだろうか。「子供用プール」を所持しているかどうか聞いたところ、「持っている」と回答した人が58.9%と、半数を超える結果に。
逆に、持っていない人に、なぜ持っていないのか理由を聞いてみたところ、圧倒的多数で「自宅に設置できる場所がない」(48.3%)が1位にランクインした。“子供用プールは大きい”というイメージを持っている人が多いのか、自宅の設置場所を気にする理由に票が集まる結果となった。次いで、「どの商品(子供用プール)を買えばいいか分からない」(9.6%)、「準備や片付けが面倒そう」(7.5%)との、子供用プールに抱く悩みが続いた。
【調査概要】
調査期間:2018年5月28日(月)~5月30日(水)
調査対象:20歳~59歳 男女1,977名
日本トイザらス調べ