
自転車通勤を始めてみませんか? 満員電車のストレスから解放されるだけでなく、日々の運動になり健康にも良いですよ。今回は自転車通勤を考えている方にオススメの自転車を集めてみました。
クロモリフレームに最新の技術を詰め込んだROCKBIKESのロードバイク『ENIGMA』
理屈抜きで「かっこいい」と思うものは、自然と人を惹きつける。何時、何処、誰が乗ってもカッコいいバイク『ROCKBIKES ENIGMA』。海外大手メーカーで製品開発に永く携わったメンバーが、 都市生活で最高のパフォーマンスを発揮する車体を作るべく、 スタートした日本製ブランドROCKBIKES。 物質的にも精神的にも朽ちない 普遍的なカッコよさを持つバイクが誕生した。
通勤からサイクリングまでカバー!コスパ最強のクロスバイク、ジャイアント『ESCAPE R3』
ジャイアントは5⽉下旬より、GIANT2019モデル『ESCAPE R3』、Liv 2019モデル『ESCAPE R3 W』の先⾏販売を開始する。価格は両モデル共に5万2000円。
電子制御で変速するドライブユニットを搭載!パナソニック『XM2』はガチな電動アシストMTBだ
パナソニック サイクルテックは、電動アシスト自転車スポーツタイプの新製品として、電動アシストマウンテンバイク『XM2』、『XM1』、電動アシストクロスバイク『XU1』を7月2日より発売を開始する。価格は『XM2』が38万円、『XM1』が33万円、『XU1』は22万5000円。
世界最古の自転車ブランド・ビアンキから登場した〝2WD〟の自然で力強いライドが楽しめる『カメレオンテE』
緑色に近い青色を指す「チェレステ」。これは「天空」という意味のイタリア語であるが、自転車乗りにとっては特別な色として知られている。そう、この色は世界最古の自転車ブランド、「ビアンキ」を表しているからだ。
ディテールへのこだわりと軽快さを追求したNYCのストリートバイク『PRIDE phase4』
NYCでは5月よりハイブリッドバイク『PRIDE phase4』をROCKBIKES STOREならびに全国の代理店を通じて発売を開始する。同社では発売に際して、「最新のブレーキシステム、ディテールへのこだわり、最高の塗装設備によって仕上げられたバイクが、所有欲を満たすだけでなく、色褪せてしまっている『乗る』感動を鮮やかに蘇らせてくれます」とコメントしている。価格は11万円。
ヤマハ発動機が新感覚の走りと楽しみ方を提案するスポーツ電動アシスト自転車「YPJ」シリーズ新モデル4種を発売
ヤマハ発動機株式会社は、スポーツ自転車の高い走行性能と電動アシスト機能のメリットをハイブリッドさせた新感覚のスポーツ自転車ブランド「YPJ(ワイピージェイ)」シリーズ新モデル4種を、2018年6月11日より順次発売する。
クラス最軽量の車体にSHIMANO製ブレーキなどを搭載したNESTOのビギナー向けクロスバイク『LIMIT 2-K』
『CREATE NEXT STANDARD』をコンセプトに毎日の生活をより豊かにするスポーツサイクルを展開するNESTO では、スポーツサイクルをこれから始めたいと考えている人に向けた2018モデルクロスバイク『LIMIT 2-K 』を発売した。希望小売価格は4万8000円。
7万円で買える本格派!あさひのロードバイク『PRECISION R』2018年モデル
自転車専門店のあさひから、同社オリジナルロードバイク『PRECISION R(プレシジョン アール)』の最新2018年モデルが発売された。価格は6万9980円(税込)。
構成/編集部
こちらの記事も読まれています