
〜 My Masterpiece【1】ガジェット編 〜
画像・映像系、音響系のこだわりアイテムを13人が教えてくれました!
◎お笑い芸人 水道橋博士さんの防水ウォークマンとレコーダー
ソニー『NW-WS625』
ヘッドフォン一体型のウォークマン。16GB(約3850曲)保存可能。高い防水・防塵性能があり、プールでのスイミング、海や砂浜でも使用できる。/約1万8800円。
〝水中ウオーキング中の必需品。ラジオ番組や落語を聴いています〟
水道橋博士さんの必需品は防水ウォークマン。
「5年前から、腰痛対策のためにほぼ毎日、水中ウォーキングをしています。でも、プールの中で1時間歩き続けるのは、退屈すぎて絶望的な気分になる(笑)。これを購入し、好きな音楽やラジオ番組を聴きながら歩くと、ストレスがない。近くのプールが使用禁止だったので、ジムも替えました」
芸能界一の博識家として知られる水道橋さんは、ウォークマンでいつも何を聴いているのだろうか。
「ここ最近は、阿久悠全集を聴いています。〝昭和の秋元康〟と言われる偉大な作詞家の曲には、時代の雰囲気が濃厚に漂い、映画の教養も凝縮されている。コラムのヒントが見つかることもあります」
3850曲分記録でき、2時間以上再生できるのもメリット。
「ラジオや落語も入れています。映画評論家・町山智浩さんのポッドキャスト『映画ムダ話』や、立川談志師匠の口演などは繰り返し聴いている。古舘伊知郎さんのラジオ番組『オールナイトニッポン』は物まねを完コピするほどリピート。ネタのひとつになりました」
ギア選びひとつで、仕事の幅は広がり、深くなるのだ。
Profile
1962年生まれ。お笑いコンビ「浅草キッド」のメンバー、漫才師、コメンテーター。メルマガ『水道橋博士のメルマ旬報』編集長。『藝人春秋2 ハカセより愛をこめて』(文藝春秋)ほか著書多数。
文/編集部
※記事内のデータ等については取材時のものです。