
もうすぐ夏がやってきます! マリンレジャーや夏のファッションにダイバーズウォッチはいかがでしょう? @DIMEオススメの男前ダイバーズウォッチを紹介します。
最大70mまで計測可能な水深計機能を搭載したシチズンのダイバーズウオッチ『プロマスター エコ・ドライブ アクアランド200m』
シチズン時計は、プロフェッショナルスポーツウオッチとしての「信頼性」と「機能性」に加え、「想像力」という価値観を提案するブランド、シチズン「PROMASTER(以下、プロマスター)」より、最大70mまで計測可能な針式の水深計機能を搭載し、ISO・JIS規格 200m対応のダイバーズウオッチ2モデルを、6月14日より発売する。
最強の素材を組み合わせた迫力のケース!ヴィルヘルムが500m防水ダイバーズウォッチ『TALOS』を発売
シンガポールを拠点とする時計メーカー「ヴィルヘルム」は、500m防水のダイバーズウォッチ「TALOS」の先行予約をプリンチペ プリヴェ直営店舗及び公式オンラインストアにて開始された。
シチズン「プロマスター SKYシリーズ」のGPS衛星電波時計『F900』と月面探査チーム「HAKUTO」のコラボモデルが登場
シチズン時計は、世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に挑戦する月面探査チーム「HAKUTO」とのコラボを実現。世界限定数量のGPS衛星電波時計をはじめ、ミリタリーテイストのGPS衛星電波時計、メカニカルムーブメントを搭載した200mダイバー時計を、2017年12月1日から順次発売を開始する。
どれが欲しい?歴代マイルストーンをベースにしたG-SHOCK35周年記念モデル
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”が本年4月に誕生35周年を迎えるにあたり、歴代“G-SHOCK”の中でもマイルストーンとなる3モデルをベースに、各モデルの1号機に用いられたブラックとゴールドのカラーを再現した『DW-5035D/DW-5735D/GF-8235D』を4月13日より発売を開始する。
腕時計の歴史を振り返ると、そこにはいくつものエポックモデルが存在する。中でもプラスアルファの機能が求められた1930年代以降は、機能をデザインへと昇華させたモデルが多数登場した。その好例が、パイロットのための視認性に優れた時計であり、1950年代に海底探査を行なったダイバーのための特殊防水時計である。これらのルックスが今もなお色褪せていないのは、人間の未知なる領域への冒険心を秘めているからだ。それゆえビンテージデザインのモデルには、大人の男を魅了する説得力がある。
構成/編集部