
日本の中心地・東京には魅力的なスポットが続々と登場し続けています。今回は東京の最新スポットをご紹介、週末に出かけてみてはいかがですか?
泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」の5号店が新宿にオープン
不動産のセレクトショップ R-STOREは、「泊まれる本屋」をコンセプトに、訪日外国人観光客や国内旅行者をターゲットとしたホステル「BOOK AND BED TOKYO」の5店舗目となる「BOOK AND BED TOKYO 新宿店」を5月22日に開業する。なお、予約はすでに受付が開始されている。
「109メンズ」がリニューアル!新しい渋谷を体感できる新スポット「MAGNET by SHIBUYA109」
渋谷スクランブル交差点に建つファッションビル「109メンズ」が、「MAGNET by SHIBUYA109(マグネット バイ シブヤ109)」として2019年の全面改装に向けて、段階的にリニューアルを進めている。リニューアル第一弾となる7階、屋上施設、一部店舗が“渋谷の日”(4月28日)にオープンした。
渋谷にオープンした1フロア1店舗の新スポット「GEMS神宮前」の気になる中身
野村不動産が手掛ける都市型商業施設「GEMS」シリーズの7棟目となる「GEMS神宮前」が4月末にオープンした。狭いフロアスペースを有効活用し、1フロア1店舗型を展開。地下1階~2階はアパレルブランド「チャンピオン」のブランドストア、3階~10階は和食、エスニック、餃子、焼肉などの飲食店が入っている。
リューアルした小田急百貨店のデパ地下で見つけた見た目も味も大満足のお惣菜7選
参考URL:https://dime.jp/genre/523773/
小田急百貨店新宿店本館地下2階食料品フロアの洋・中華総菜売場が2月にリニューアルオープンした。30~40代の働く女性をターゲットにした売場には、見た目も鮮やかで健康に配慮した新感覚の惣菜が目白押しで、スペースを縮小したにも関わらず、売上が倍になった店舗もあるとのこと。食べる前に思わず写真を撮りたくなるような“華やかデリ”を紹介する(価格はすべて税込)。
本の街の新名所!「神保町ブックセンター」は都会のオアシスだ
参考URL:https://dime.jp/genre/536333/
あれは一昨年の11月。東京・神田神保町の交差点近くで、長年、本好きに親しまれてきた「岩波ブックセンター 信山社」が惜しまれながら閉店した。本の街・神保町の中でも屈指の好立地にあるだけに、現代の書店経営の厳しさをひしひし感じさせる出来事だった。
その跡地に4月11日、「神保町ブックセンターwith Iwanami Books」がオープンした。書店と喫茶店とコワーキングスペースが入った複合施設だ。名前は似ているが「岩波ブックセンター 信山社」のリニューアルオープンではない。ただし、書店に並んでいるのはすべて岩波書店の本。約9000冊、ズラリと揃えた。
何が変わった?繁華街にできた〝気軽に相談できる〟お店『Apple 新宿』
Appleは4月7日AM10時、東京・新宿に直営店「Apple 新宿」をオープンした。でに都内には銀座や表参道、渋谷などに直営店が存在するが、新宿は、Appleが世界的に進めている新しいコンセプトを採用した日本初の店舗になるという。
食、映画、クルマ、東京の旬が揃う東京ミッドタウン日比谷の歩き方
3月29日にオープンした東京ミッドタウン日比谷。施設全容についてはこちらの記事を参考に。1回目は地下1階~1階、4~5階の映画館、2回目はその他の階の注目店舗を紹介する(価格は税抜)。
東京ミッドタウン日比谷の中に「街」があるって知ってた?
前回に続き3月29日にオープンした東京ミッドタウン日比谷の注目店舗を紹介する。
構成/編集部