
皆さんは、焼き鳥の中で好きなメニューは何ですか? 鶏もも? ささみ? なんこつ? はたまた臓モツ系? いろいろあって悩んでしまいますが、僕はつくねが大好きです。しかも、卵黄付きのやつ。濃厚な焼き鳥ダレの上に卵黄をトロッと絡めてパクッと一口食べた時の幸福感はかなりヤバイですよね。想像しただけでもよだれが出ちゃいそうです。という訳で今回は、僕の大好物である鶏つくねをパパっと作っちゃいました。本格焼き鳥屋に負けないレベルの鶏つくねですよ。しかも5分で作っちゃいますよ。ぜひ、チャレンジして頂けたらと思います!
それでは、作り方を紹介しましょう。
用意する食材はコチラ!
『鶏つくねの大葉風味』
-材料- 原価
・鶏むねミンチ 200g(230円)
・玉ねぎ 1/8個(5円)
・大葉 3~4枚(30円)
・たまご 1個(15円)
・おろししょうが 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・サラダ油 適量
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょう油 大さじ2
(材料費 約280円。調味料は材料費に含めず)
それでは、お料理タイムアタック、スタート!
【0:00スタート】
1、玉ねぎは細かめのみじん切りにする。
★POINT
切った後も何度も包丁でたたいて細かくしましょう。粗いと食べた時の舌触りがボソボソしてしまいます。
【0:30経過】
2、大葉もみじん切りにする。
★POINT
大葉はまず、クルクルと巻いて千切りにし、その後はザクザクと適当に細かく切ればすぐにみじん切りになります。