Air Stick 4Kは、4Kや4K・HDRの最大60fpsの映像に対応しているので、4Kテレビに接続して、4K動画を配信しているサービス(NETFLIXやYouTube等)を利用すれば、実に高画質で高画質なクォリティの映像を楽しめます。
※4Kや4K・HDRのコンテンツはNETFLIXやYouTube等で配信しています。
また、特筆すべきはキーワードの「音声検索」でコンテンツを探せることです。
マイクボタンを押して、「しまじろう」と発声すれば、複数の動画サービスから、しまじろうの動画を一瞬で検索してくれます。全国のしまじろうファンにはたまらない機能ですね!
(もちろん、しまじろう以外にもいろいろ検索ができます。)
また、Air Stick 4Kは、Chromecast機能を内蔵しています。スマホ・タブレットなどの、Chromecast対応アプリやPCのchromeブラウザに表示された写真や動画を、テレビに映せます。
Chromecast機能を内蔵しているのが、すごく便利なのか、そうでないのか、現時点でピンと来ないかもしれませんが、間違いなくメリットのある使い方を後述します。
さらに、スマートスピーカーのGoogle Homeと連携できます。これは便利!
Air Stick 4Kは無線LANでつなげるだけでなく、有線LANポートも内蔵されているので、Wi-Fi環境が無い場合にも、LANケーブルを繋ぐだけで利用が可能です。
しかも! 有線LAN接続の際は、Air Stick 4K自体が同時接続が8台まで可能なWi-Fi無線ルーター(2.4GHzおよび5GHz)と化すのです!
今まで無線LAN環境を持っていなかった人にとっては、正に朗報ですね!
音声もBluetoothで飛ばせます。aptX/ aptXHD対応オーディオ機器では、より高音質で楽しめます。
仕様は以下の通りです。
Air Stick 4K スペック
OS:Android TV 7.1.2 Nougat(Oreoへのアップデートを予定)
チップセット:Amlogic S912J 64bit オクタコア 1.5GHz
メモリ:2GB
ストレージ:16GB
WiFi接続:802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)
Bluetooth接続:Bluetooth4.1
Bluetooth Audio:aptX / aptX HD
テレビ接続 :HDMI 2.0(CEC Support)
映像出力:720p/1080p/2160p 60fps(4K)
寸法:W70.0×H30.0×D11.0 mm
重さ:30g