■プロモデラーによるプラモデル製作イベントも定期開催中!
模型ファクトリーさんのアトリエでは、プロモデラーによる模型製作イベントが定期的に開催されています。実はわたしも、講師としていくつかのイベントを担当させていただいております。毎週火曜日に定期開催中のイベントのほか、毎月1回女性限定の模型製作イベントも実施。お好きなプラモデルを持ってきていただき、組み立てや塗装などお好きな作業に取り組んでいただくワークショップスタイルです。はじめてプラモデルを作るという方も多く、一緒にプラモデルを選んだり、道具の使い方からレクチャーすることもしばしば。これからプラモデルを作ってみたいなあという方も、お気軽にご参加を。開催日やお申込み方法は模型ファクトリーさんのHPをご覧ください。
毎週1回、火曜日の夜に開催中の模型ワークショップの様子。新宿という立地もあり、会社帰りの方や平日お休みのお仕事をされている方が多く、それぞれのペースで模型製作を進めてくださっています。
毎月1回開催中の、女性限定の模型製作会「プラモデルパーティー」の様子。同じ趣味を持つ参加者さん同士、わいわい情報交換しながらプラモデルを通した交流を楽しんでいます。
■作家さんの1点ものの作品も!「ギャラリー模型ファクトリー」
昨年秋から、アーティスト作品やプラモデルの完成品などを販売する、「ギャラリー模型ファクトリー」の試みがスタート。作家さんのオリジナル立体作品や、ミニチュア作品、プラモデルの完成品、レジン製の組み立てキットなど、模型ファクトリーさんでしか手に入れることができないアイテムも。ゆくゆくはアトリエを利用されているお客様の作品の販売も視野にいれているとのこと。ショップスタッフさんからお話を伺っていて、「模型を買う→アトリエで製作する→作品を販売する」というサイクルができると素敵だなあと感じました。
”模型を通して「ものづくり」の楽しさを伝えたい”がコンセプトの模型ファクトリーさん、はじめてプラモデルをつくる人にも優しい模型専門店さんです。
模型ファクトリーさんで講座を行っていると、映画帰りの方や、お洋服を買いに来た方が「わあ~プラモデル!懐かしい!」とふらっと立ち寄られる姿をお見かけすることもしばしば。近年、プラモデルは家電量販店やネットショップで購入できるようになり便利になりました。反面、「模型専門店」いわゆる「街のプラモ屋さん」が年々少なくなってきています。そんな中、ファッションビルの中にあり、プラモデルを作ったことがない人との偶然の出会いの場となるショップさんは、模型業界にとってとても貴重な存在だと感じます。
「子供のころ、プラモデル作ってたなあ」というみなさん、「プラモデル、はじめてみようかな?」というみなさん、新宿でのお買い物の際に、映画の前にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
問い合わせ先/模型ファクトリー
東京都新宿区新宿3丁目1-26新宿マルイ アネックス7階
営業時間:11:00~21:00 (日祝:11:00~20:30)
定休日:定休日1月1日、(新宿マルイ アネックスに準ずる)
http://mokei-factory.com/
※記事内のデータ等については取材時のものです。
取材・文/オオゴシトモエ
作例製作やコラム執筆の傍ら、模型教室を多数主催。プラモデルのナビゲーターとして、ものづくりの楽しさを広める活動を積極的に行なっている。(http://www.054taste.jp/)