
結婚前に相手の年収を気にする人は意外と多い。エキサイトが以前、同社が運営する婚活サービス「エキサイト恋愛結婚」において、自分より年収が上の女性/下の男性との結婚に関する意識調査を実施したところ、男性は半数以上が自分よりかなり上でもOKとしているのに対し、女性はわずか2%未満だった。また半数以上の女性が自分より収入の低い男性は考えられないと回答。全体的に、女性は男性に自分より多くの収入を期待しており、男性は自分の収入に対し、相手の収入は気にしない傾向が見られた。
また、10年前と比べて男女の意識はあまり変わらないが、男性に一番多く選ばれた「かなり上でもOK」、女性は「考えられない」の割合が増加。かなり上でもOKという男性は価値観として相手の収入に捉われたくないという考えが多いことがわかった。考えられないという意見の女性は、自分自身の低収入への不安によるものが多い。通常のアンケートに比べ、女性の回答率は約2倍となり、調査への関心度の高さがうかがえる結果となった。
<回答者コメント>※2015年調査より抜粋
◎男性
[かなり上でもOK派]
年収に興味ない。(36才)
負けじと働ける!お金以外の部分でも頑張れる。(23才)
今の時代、収入が多い方のほうが将来を考えやすいから。(36才)
自分の年収が一定以上なら、相手が多かろうと少なかろうと関係ありません。(50才)
金銭感覚が近いなら年収自体は問題にはならない。(31才)
自分の収入だけだと不安しかないので。(34才)
[少し上ならOK派]
絶対に金銭感覚、価値観の違いがあるから。(36才)
基本的に自分より年収が上でも構わないが、
あまりにも収入が違い過ぎると生活感がずれてくる可能性が。(47才)
[将来、自分が上回れそうならOK派]
男が家庭を支えるという考えを持っているから。(37才)
[考えられない派]
自分より年収の高い女性から相手にされないと思う。(32才)
[その他派]
収入で上に立とうとかじゃなければ気にしない。(40才)
◎女性
[少し低いくらいならOK派]
こちらの分も足せば問題ないかと。(39才)
お互いにこれから頑張っていけば!(26才)
[将来、彼が上回れそうならOK派]
自分が妊娠子育てしてる期間、働かないので相手の
方の収入だけでも生活出来る程度は欲しいです。(30才)
[考えられない派]
結婚後は女性の負担が増えるので、上手く行かなくなると思う。(37才)
自分の収入が低いから。(27才)
頼り切るわけではないけど、男性としてはやはり。自分の収入も多くないので。(32才)
自分が働けなくなったとき(出産などで)とても不安です。(39才)
自分があまり高くないのに、それより低いなんて考えられない。(34才)
[その他派]
生活できる金額なら、いくらでも気にしない。(45才)
自分のお金をどう使って生活しているかの方が大事。(26才)
自分より社会人経験が少なければ低くても大丈夫。(28才)
【調査概要】
調査期間:2015年10月31日(土)~11月13日(金)
回答人数:男性 355名 / 女性525名
回答者属性:現在恋人がいない男女で、婚活中