新年から始めたい!非日常感が楽しい新感覚「ファンクショナルトレーニング」(2018.01.13)

忘年会や新年会など、飲み食いする機会がいつも以上に増えるこの季節。さらに正月休みもあって、運動ニーズが高まる。今からスポーツジム通いを始め、先手を打っておくのもいい。スポーツジム選びでぜひ注目したいのが、今のトレンド「ファンクショナル(機能性)トレーニング」だ。綱渡りやブランコなど、最新のエクササイズ事情を追いかけてみよう。
■スポーツジムが面白い方向に進化している!
従来のスポーツジムといえば、フィットネスマシンやヨガスタジオ、プールなどの施設が定番。その他、ジムによってプログラムが用意されており、そこから好きなものを選ぶというスタイルだった。しかし、近年、スポーツジムも進化し、従来の「地味なトレーニング」というイメージから一転し、遊び感覚や非日常的な感覚を楽しめる、いわばアトラクション的な要素のあるスポーツエクササイズができるようになっている。
その面白味のあるエクササイズに、これまでジム通いが続かなかったという人も、ずいぶん興味を持って通うようになっているようだ。中でも最近、注目を集めているのが、「ファンクショナルトレーニング」だ。
■「ファンクショナルトレーニング」とは何か
日本ファンクショナルトレーニング協会の定義によれば、ファンクショナルトレーニングとは、「人間本来の正しい動きを求めながらトレーニングを行うことで、身体の不調を改善しながら確実にトレーニング効果を得ることができるもの」とされている。ファンクショナルトレーニングを行なった後は、姿勢が正され、身体のバランスが整うことで、身体が軽く感じられるようになるという。
オフィスワークのように、一日中、じっとしている生活では、どうしても身体の機能が衰え、パフォーマンス力が低下する。そこで、単なる運動不足解消のためだけでなく、日常的な生活動作の機能を高めたり、場合によっては仕事のパフォーマンスを上げたりすることができるのだ。もちろん、代謝が高まり、脂肪燃焼力という機能が身に付けば、太りにくい体にもなれる。
ファンクショナルトレーニングは、クランチ(腹筋)やスクワット、ベンチプレスなどの道具や機械を使わないものから、最先端の機器を利用して行なうものまで幅広い方法が存在する。
-
- アベレージゴルファーを卒業したい人のための9のヒント
- 紅葉シーズンのこの時期はゴルフのベストシーズンでもある。ゴルフは隔絶された空間で、少人数で5時間ほどを共にする。通常のビジネスの中で、そんな「濃密な」時間はそうそう作れない。ビジネスマンにとっては効率...(11.11)続きを読む
-
- プレゼントは何を買う?知って得するX’mas HACKS
- クリスマスまであと2週間。今年はちょうど週末と重なるとあって、恋人や家族とゆっくり過ごせそうという人も多いのではないでしょうか? そこですでに予定が決まっている人もまだの人にも役立つクリスマス情報をピ...(12.10)続きを読む
-
- 結婚式、海外旅行、引っ越し、住まいもカバーする〝究極の0円プラン〟があ…
- 何かと物入りが多い人生。おカネがかかるのは当たり前と、諦めていたら大間違い。実は賢く探せば、0円のプランがあるんです。そんな夢のようなウラ技を紹介します。 ◎タダ婚と収入住宅で大きな節目を乗り切...(05.13)続きを読む
-
- リターンスキーヤーにおすすめ!最新モデルをレンタルできる『サロモンス…
- ■連載/大森弘恵のアウトドアへGO! ◆レンタルサービスで道具の進化を体感 子育てが落ち着き、久々にスキーをしたいと考える「リターン・スキーヤー」が増えている。ここで問題となるのが、道具をどうす...(01.06)続きを読む