
Google HomeやAmazon Echoに注目が集まるなど、デジタルガジェットの旬なアイテムがスピーカー。
そんな中、クラウドファンディングで"720°音が広がるスピーカー"を発見! こりゃなんだ? と気になったので、試し聴きさせていただいた。
■"セブンツー"をキメる
これがウワサの720°……云々(うんぬん)なスピーカー。スノボのトリック"セブンツー"のようなあだ名を持ち、見た目はアイスホッケーのパックのようだけれど、全然関係なくて、直径が122mm、厚みが61.5mm、重さが412gのれっきとしたスピーカーだ。
オウルテックという、神奈川県・海老名市にあるコンピューター周辺機器などの製造技術が有名なメーカーが作ったらしい。「SUOONO(スオーーノって読む)」と名付けれている。
今どきのポータブルタイプのスピーカーだけに、Bluetoothで音を飛ばす。特徴は4つのスピーカーが90°ずつの角度で配置されていること。
これにより、全方位に音が鳴り、360°のサウンドが楽しめるそうだ。下がメーカーが独自に計測した数値。小数点以下のデシベル差なので、まあ、誤差範囲と思っていいだろう。