集中力とは、集中すべきもの以外を、そぎ落とすこと。
「脳の仕組みから考えると、集中力とは〝そぎ落とす力〟なんです。ほかのものを全部捨て、集中すべきものにフォーカスする。成功しなくちゃいけないとか、勝たなくちゃいけないとかいう気持ちさえも忘れた境地」
そこに至るには厳しいトレーニングも必要だ。「脳が求める快楽には、自分を追い詰める、厳しいことに挑むというのも入っていますから」
そんな茂木さんがハードなのに続けているのはランニング。
「毎日、1日10km以上走って、この体形を維持(笑)。この管理も『iPhone』のランニングアプリを使っていて、今年になって10km以上走った日は、60%以上になり、いいペースで走れています。僕は鳥が好きなので、走りながら見かけた鳥をスマホで画像検索。ハシブトガラスとハシボソガラスの違いを調べたり、とにかく楽しいですよ」
◎新しいモノにはすぐ飛びつきます
好奇心あふれる茂木さんに最近、買ったものを伺った。
「流行りものが大好きで、すぐに飛びつくんです。海外のニュースサイトで話題になっているものは購入しています。最近だと、『フィジェット・スピナー』かな。日本でブームになる前に、手に入れていました。あとは、今一番興味があるのが、『Amazon Echo』。プライバシーの問題などはありますが、音声データやライフスタイルが蓄積されたビッグデータができる。それから、どのようなシステムが生まれ、世の中がどう変わるのか。未来が楽しみです」
■まとめ買いする愛用バックパック
「容量が多く、ポケット多数、持ち歩きやすいことがお気に入り。買う時は2個買って、壊れた時に備えます。これは3代目で5年くらい使っているかな。この中に、ガジェット3点、ボイスレコーダー、着替えなどが入っており、今すぐ地方にも海外にも行けますよ」
バックパックの『ノックス』を愛用。これは前モデル。ラップトップとタブレットそれぞれの収納スペースがあり、拡張マチ付きで荷物が増えても安心。撥水加工を施した傘ポケットも。茂木さんは6万円前後で購入。
@DIME公式通販人気ランキング