
クリスマスにおける海外旅行は、本場ならではの雰囲気が味わえるだけでなく、クリスマス時期ならではのグルメ、ショッピング、アートも楽しめるとあって人気。また、クリスマス時期から年始まで長期旅行するという人もいるだろう。
一方、クリスマスとの関係が比較的強くはない国も上位にランクインしている。クリスマスを楽しみたいという旅行者ばかりでもなく、ハイシーズンとなる国を避けて、その時期でも安く旅行できるという国を選ぶ人も多いようだ。
今回、阪急交通社が2017年12月24日の宿泊が含まれる海外ツアーの現時点での申込者数を集計。各国のクリスマス事情やイベントの説明と共に発表した。
■2017年 クリスマスの海外旅行先ランキング
1位 台湾(前年と同位)
2位 中国(前年から5位アップ)
3位 ドイツ(前年と同位)
4位 オーストリア(前年から2位ダウン)
5位 イタリア(前年から1位ダウン)
6位 チェコ(前年から2位ダウン)
7位 アメリカ合衆国(前年から3位アップ)
8位 スペイン(前年から1位アップ)
9位 香港(前年から11位アップ)
10位 ニュージーランド(前年から5位アップ)
■1位 台湾(前年と同位)
台湾は1月に入ってもクリスマスムードの場所があるなど、クリスマスの期間が長い傾向にある。ただし、台湾にはクリスマスを祝う習慣がそこまで浸透してはおらず、街中がクリスマスムード一色になることはない。
1位の理由としては、通年での台湾旅行人気に加え、冬でも台湾は暖かいこと、旅行代金が他方面に比べ安いことなどが推測される。他方面はクリスマス頃から旅行代金が高くなるのに比べ、台湾は差があまりなくお値打ち感がある。お祝いムードを味わいたい人は、旧正月を祝う2月の旅行もおすすめ。