
今回は知っておくと便利な新大阪駅の駅ネタを大調査。賢く使って、一歩先行く駅達人を目指そう。
新大阪駅まではJR在来線または地下鉄御堂筋線を使うのが一般的。南側にはタクシーやバス乗り場がある。
◎滞在型店舗の充実で便利に変わる新大阪駅
大阪東部地域を結ぶ「おおさか東線」の19年春の全線開業に向け、リニューアル工事が進む新大阪駅。昨年3月には駅ナカに『エキマルシェ新大阪』がオープン。地下鉄御堂筋線からの連絡通路にある施設も『アルデ新大阪』に名称変更し、グルメゾーンを拡大するなど、駅構内が様変わりしつつある。
「これまでは大阪駅で時間をつぶしていましたが、新大阪駅構内にカフェや店舗が充実したことで、居心地がかなりよくなりました」と鳥海高太朗さん。
「おすすめは新幹線改札前のカフェ。直前まで仕事ができます。出張時は駅直結のホテル『レム新大阪』に宿泊すると、すぐに荷物が預けられるのでフットワークが軽くなる。主要ターミナルの大阪駅まで1駅なので、夜に飲みに行くのも便利です」
交通マーケティングを主研究に各種メディアに出演。また帝京大学航空宇宙工学科非常勤講師としても活躍。近著は『天草エアラインの奇跡』。
〔TIPS 01〕新大阪駅の待ち合わせは定番スポットのココで
豊臣秀吉が旗印とした大きな千成びょうたんと、ガラスケース入りの文楽人形は混雑してもわかりやすい。