オンキヨーが「Amazon Alexa」に対応した高音質スマートスピーカーを発売(2017.11.16)

オンキヨーグループは、Amazonのクラウドベースの音声サービスである「Amazon Alexa」に対応。DTS Play-Fi機能を搭載した高音質のスマートスピーカー『P3(VC-PX30)』を11月下旬より、amazon.co.jp の一部のamazonプライム会員を対象に先行発売を行なう。
その主な特徴として、Amazon Alexaによる音声でのさまざまな操作に対応。Amazon Musicなど音楽ストリーミングサービスの選曲・再生、各質問への応答、ニュースの読み上げ、最新の天気予報やプロ野球やサッカーなどスポーツ結果の確認、オーディオブックの読み上げ、タイマーやアラームのセット、カレンダー設定など、音声コントロールによるさまざまな操作が行なえる。
さらにAmazon Alexa に対応した各社のスマートホーム製品に関連したアプリケーションをサポートしており、本製品に呼びかけるだけで、家事などを中断することなく照明装置などの操作に対応する。
iPad、iPhone、Androidの携帯電話/タブレット用のOnkyo Music Controlアプリケーションを用いて、DTS Play-Fi機能を利用することが可能だ。DTS Play-Fiは、Spotify、TuneInなどのストリーミングサービスや、メディアサーバー、Wi-Fi経由のモバイルデバイスライブラリーから、家全体の対応オーディオ機器への音楽送信を可能とするもので、本製品自体のみならず、アプリケーションでOnkyo、Pioneer、Integraブランドをはじめとした対応機器で、音楽を再生することができる。さらにDTS Play-Fiはハイレゾ音源を対応機種へ伝送することも可能だ。
音質面では、デュアル2.5インチフルレンジウーハー、デュアルパッシブラジエーターを搭載し、良質で広がりのある音質と、DSPスイッチングアンプでコンパクトサイズながらエネルギッシュなサウンドを実現。また、ラインイン/アウト端子を装備しており、有線でステレオ・アンプシステムやホーム・シアターとつなぎ、『P3』の音声を再生できる。また4つのプリセットボタンを兼ね備えており、Play-Fiを通じて再生された好みのSpotifyプレイリストの登録が可能だ。
最大外形寸法は幅166.7×高さ201.5×奥行き106mm、1.6kg。ウーハーは64mmプレス加工パルプコーン振動板×2。パッシブラジエーターは105×59mm振動版×2。
関連情報
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartspeaker/p3/
文/編集部
-
- ソニーが超小型カメラ『RX0』、ワイヤレススピーカー『LF-S50G』など新商…
- ソニーは、ドイツ・ベルリンにて現地時間9月1日(金)より開催されるコンスーマーエレクトロニクスショー「IFA 2017」において、最新の商品群などを出展する。 まず新モデルとなる超小型カメラ『R...(09.07)続きを読む
-
- ソニーやパナソニックが「スマートスピーカー」の開発に注力する理由
- ■連載/折原一也のAudio&Visual最前線 日本でも今冬には製品が登場する音声アシスタント搭載の「スマートスピーカー」。Googleによる「Googleアシスタント」を搭載した「Go...(09.24)続きを読む
-
- 先行予約モデルは5日で完売!進化したLINEのスマートスピーカー『Clova WA…
- LINEからAIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー『Clova WAVE』が発売された。本体価格 は1万4000円。 「Clova」はLINEが開発したAIアシスタントであり...(10.13)続きを読む
-
- Googleアシスタント搭載!JBLがブランド初となるスマートスピーカーを年内…
- ハーマンインターナショナルは同社が扱う世界最大級のオーディオブランド「JBL」から、Googleアシスタント搭載のポータブルスマートスピーカー『LINK 10』『LINK 20』を2017年内に発売す...(10.13)続きを読む