
今年の4月、総務省から〝ふるさと納税の返礼品は寄付額の3割以下〟という通知が出され、各自治体が見直し。それでも魅力的な商品は数多い。ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」と編集部がタッグを組み47都道府県から1つずつ共同で選んだ。
「ここでは味や品質だけでなく、地域活性化につながっているものや、各地の生産者がこだわり抜いた自慢の逸品を選びました」(田中さん・以下「」内同)
返礼品というと、豪華な肉、カニ、高級フルーツばかりに目が行ってしまう。
「2008年にふるさと納税がスタートして10年目。王道人気のアイテムもいいですが、目先を変えた〝隠れた名品〟をお試ししてみてはいかがでしょうか。山梨県の甲斐サーモンや、兵庫県の味噌などは、まだあまり知られていませんが本当においしいのです」
大切な人への贈り物として返礼品を送ることも可能。
「大阪府のだんじり菰樽(こもだる)、徳島県の鯛の塩釜焼きなどはお祝いの品としても人気。いずれも地元で経験を積んだ職人さんが手がけているので、見た目も味もすばらしいですよ」
食べ物以外も、内容が盛りだくさんなふるさと納税。
「注目しているのは、職人さんが作り上げる伝統工芸品や、体験型の返礼品です」
ここでは千葉県のイイダコ釣りを紹介したが、大分県津久見市にはイルカと泳ぐプログラムなど魅力的なものが数多くある。
進化するふるさと納税の最新トレンドは〝寄付金の使い道〟で寄付先を選ぶこと。
「自治体がプロジェクトのオーナーとなり、地域の課題解決のため資金調達をする。そういう取り組みに寄付する人も増えています」
トラストバンク・広報
田中絵里香さん
「ふるさとチョイス」を企画・運営するトラストバンクの広報担当。日本全国津々浦々の名産品だけでなく、地域活性化の取り組み、歴史についても詳しい。
【1】昭和54年発売、漁師の味を堪能
[北海道 北見市]オホーツクしんや 特選いくら醤油漬 1万円
「発売以来、一貫した製品管理のもと製造する地元の老舗。つぶつぶのいくらがたっぷり楽しめます」※漁の状況で出荷時期が異なる場合も。
問い合わせ先/北見市企画財政部 電話0157・57・4366
【2】完熟りんごを搾った逸品
[青森県 弘前市]平山農園 りんごジュースセット 2万円
「ふじ、ジョナゴールド、北斗などの品種を使ったりんごジュース。経験豊富な農園が心を込めて育てたりんごはコクがあり風味が抜群」
問い合わせ先/弘前市経営戦略部 電話0172・40・0494
【3】地元でも評価が高い乳製品
[岩手県 西和賀町]湯田牛乳バラエティセット 1万円
「人気急上昇の『湯田牛乳』『低温殺菌牛乳「厚子」』『プレミアム湯田ヨーグルト』のほか直売所でしか買えないプリンも入っています」
問い合わせ先/湯田庁舎ふるさと振興課 電話0197・82・3285