得意先や営業先とのつきあい方《渉外編》
会社の利害が絡むだけに、自分を押し殺して相手に合わせざるを得ない。ストレスがたまりやすい状況をどう打破するか。
Q. そもそも人見知りの性格です。(食品メーカー・営業・35歳)
A. 相手の期待感を満たすことを意識してはいけない
対人関係を恐れる多くの人は、他者から承認されることを期待しがち。他者の「こんな人であってほしい」という期待をなぞっていませんか? 承認欲求を否定し、どう思われるかを気にかけず、自分の責任で行動しましょう。(岸見さん)
Q. 取引先からダメ出しばかりされる。(薬品メーカー・営業・40歳)
A. こういう言い方をする人もいる、と割り切ろう
不当に批判や攻撃をする相手なら、まともに反論をせず、過度に落ち込むこともせず、「こういう言い方をする人もいるんだな」と、客観的な視点で割り切ってしまってもいい。解決策を見つけたいなら、一度冷静に話し合ってみましょう。(戸田さん)