
昨今、「働き方改革」「休み方改革」が注目され、長時間労働を是正して労働生産性を上げる取組みや、テレワークの導入などが一部企業で始まった。一方、企業が抱える課題として、優秀な若手の採用、および定着率の向上が挙げられている。そこで、パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジーのコンサルティングカンパニーであるワークスイッチコンサルティングでは、社会人1年目から3年目までの若者を対象に、理想の働き方に関する独自調査を実施した。
まず理想の上司として憧れるのは「夜遅くまで残業でバリバリ働きながら成果を出す人」と「残業ゼロで定時に帰宅しながら成果を出す人」の問いに対し、「残業ゼロで成果を出す人」が82%と圧倒的に高かった。一方で、実際に身近にいる上司のタイプの問いに対しては、「残業ゼロで成果を出す人」(28%)と理想との大きな乖離が見られた。
理想的な通勤スタイルについての問いに対しては、「通勤ラッシュを避けて出社」 (62%)が最も高かった。また、「業務内容によっては勤務場所を自分の意志で決定できる」(47%)も高かったことから、オフィス以外で仕事ができる環境を求めていることがわかった。通勤時間に関しては8割の若者が片道30分未満の通勤時間を理想としていることから、通勤ストレスを緩和したいことが推察できる結果となった。