
【還暦祝いプレゼント】今年還暦を迎える1957年生まれの男女は、145万人いると言われている。今回、PGF生命は、今年還暦を迎える1957年生まれの男女を「還暦人(かんれきびと)」と呼称し、4月28日~5月10日の13日間、「2017年の還暦人に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、2000名の有効サンプルの集計結果を公開した。
■されると嬉しい還暦祝いの催し「一緒に旅行」「食事会」、男性は「一緒にお酒」も
まだまだ還暦を迎える実感がわかない還暦人だが、どのような還暦祝いをされると嬉しいと感じるのだろうか。全回答者(2000名)に、嬉しいと感じる還暦祝いの催しについて聞いたところ、「一緒に旅行に行く」(38.8%)と「食事会を開く」(37.0%)が4割弱、「プレゼントをもらう」(28.5%)が3割弱、「感謝の言葉をかけてもらう」(22.4%)や「一緒にお酒を飲む」(21.8%)が約2割で続いた。家族や親しい友人と一緒に旅行や食事を楽しめる催しを嬉しいと感じる還暦人が多いようだ。男女別にみると、女性は男性よりも「プレゼントをもらう」が高く(男性23.1%、女性33.8%)、男性は女性よりも「一緒にお酒を飲む」(男性29.5%、女性14.0%)が高い傾向がみられた。
■還暦祝いで貰うと嬉しいプレゼント
また、嬉しいと感じる還暦祝いのプレゼントについても聞いたところ、「旅行券」が30.0%で最も高く、次いで「おしゃれな洋服・小物(バッグ・腕時計など)」19.5%、「花束」13.8%、「お酒・嗜好品」13.7%が続いた。男女別にみると、「旅行券」(男性25.2%、女性34.8%)は男女ともに最多回答となったほか、女性は男性より「おしゃれな洋服・小物」(男性12.5%、女性26.5%)や「花束」(男性3.9%、23.7%)が高く、男性は女性より「お酒・嗜好品」(男性20.5%、女性6.9%)が高い傾向がみられた。男女で嬉しいと感じるプレゼントの傾向が異なるようだ。
こちらの記事も読まれています