
水をあげなくても育つ“エアプランツ”は土や肥料を必要とせず、空気中の水分を吸収して育つ観葉植物。最近では雑貨店やホームセンター、100円均一ショップでも簡単に購入することができ、注目を集めています。
また、苔玉は完成品はもちろんのこと、作成キットが安価で売られ“創る楽しみ”を味わえることで、その人気は衰え知らずです。
そんなエアプランツ&苔玉はコンパクトサイズで場所いらず。お部屋やオフィスのデスク周りを気軽に、センスアップできるのです。
女子力アップしたい女性はもちろんのこと、女子ウケを狙う男性にもおすすめです。
まずはエアプランツで欧風グリーンインテリアにチャレンジしてみましょう。
■エアプランツとは?
パイナップル科ティランジア属の着生植物の総称。南アメリカの乾燥地帯の原産で、現地では樹木や岩場などでよく見られる。空気中の水分を葉や茎からから吸収して生きている。
■エアプランツの育て方
日当たりと風通しのよい湿度の低い場所に置いて管理。日陰に置く場合、週に2~3時間は日に当てましょう。
殆ど水やりの必要はありません。月に2回、水に1、2時間ほど浸け、風通しのよい場所に置きましょう。
■エアプランツの飾り方
土や水を不要とするため、飾り方は自由自在。フレームと組み合わせ壁に掛けたり、吊るしてバンキングにしたり…リースにしたり、雑貨と組み合わせたりと、お好みで何通りも楽しめます。
今回は手軽に雑貨を利用して飾ってみました。購入したものはコレ。砂や貝殻、器も全て100円です。
フラワーベースに砂を敷いて貝殻とエアプランツを並べただけ。夏らしく家にあったブルーのお皿に乗せてみました。
飾りつけに10分も掛かっていません。机に置くだけで夏らしく演出できます。
こちらの記事も読まれています