小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

フローリングでケガをする犬が急増! 愛犬のためにやっておきたい床対策

2017.07.10

滑らない床選びは慎重に

滑りやすいフローリングの床による疾患から愛犬を守るには、以下のような方法があります。

1. 滑りにくい床材への張り替えや滑り止めワックスを塗る
量販店などで販売されているペット用床材やワックスは、よく調べた上で購入するようにしてください。また、ペット用の床材やワックスを扱っているリフォーム会社もあるので、そういったところに相談するのも良いでしょう。

2. フローリングの上にカーペットやコルクマットを敷く
カーペット選びは、毛足がポイントです。ループ状の毛足は犬の爪がループに引っ掛かって脚にケガを負うことがあるので、毛足は切りっぱなしのものにしてください。また、掃除のしやすさを考えて、ループの長さは短めのものがGoodです。カーペットやコルクマットなど、フローリングの上に敷くタイプには、部屋の広さに合わせて敷くものと、ジョイント式とがあります。どちらを選ぶかは飼い主さん次第ですが、汚れたらすぐに洗えるジョイント式が人気です。

犬は老齢期になると足腰が弱くなるので、フローリングでの生活は危険度が増します。床を滑りにくいものにするのはもちろん、犬用の滑り止め靴下を履かせるなど、工夫するのも良いでしょう。

若い頃に何もトラブルがなかったからといって、安心は禁物です。滑りやすいフローリングは、早めの対処が必要です。膝や腰など関節の疾患から、愛犬を守りましょう!

文/マルヤマミエコ

構成/ペットゥモロー編集部


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。