◎満月の夜をランタンが彩る
ホイアンの観光は、夜こそ本番。暑さがやわらぎ、往来は賑わいを増す。日が落ちると、旧市街のあちこちでランタンが灯される。ほのかな明かりに照らされ、アンティークな家屋がじんわりとライトアップされるさまはとびきりロマンチックだ。いつまでも見惚れていたいこの美景こそが、ホイアン最大のハイライトと言っていいだろう。
月に1度、満月の夜にはランタン祭りも開催される。ショップやレストランもその日だけは照明を控えめにするため、ランタンの光がさらに映える。タイのロイクラトン(灯籠流し)や、台湾の天燈祭り(熱気球を上げる祭り)など、近年はこの手の「夜景が美しい祭り」が人気を集めている。ホイアンのランタン祭りもそれらと同種の感動が得られるはずだ。タイミングが合うならば、ぜひとも祭りの日を狙って訪れたい。
今回ベトナム中部を旅してみて、手ごたえを感じた。大都会のホーチミンやハノイとはまた違ったゆるい雰囲気に心安まる。そもそも、ベトナム自体が旅先として魅力的な国だとも思う。物価が安めで、日本から比較的近く、短期でも異国情緒がたっぷり味わえる――いわゆる「安近短」な旅先の代表格である。言うまでもないが、ご飯もビールも旨い。久々にリピーターになりたい街に出会った。
《歴史ある街並みを照らす色とりどりの光にウットリ》
夜の旧市街はムードたっぷり。夜市が開かれ、お土産用のランタンも売られている。夕涼みがてらの川沿い散策が最高に気持ちいい。
●美食の国は何を食べても外れなし
ホイアンへ来たら味わいたいのが「カオラウ」という麺料理。日本の伊勢うどんをルーツに持つのだとか。
●時間があるなら古都フエへ
ベトナム中部ならフエも外せない。観光の目玉の王宮は改修工事を終えたばかりで、訪れるにはいいタイミングだ。
文/吉田友和
1976年、千葉県生まれ。初海外旅行にして夫婦で世界一周旅行。その旅の過程をまとめた『世界一周デート』で、旅行作家としてデビュー。「週末海外」というライフスタイルを提唱し、国内外を旅しながら、執筆活動を続けている。
※記事内のデータ等については取材時のものです。
@DIME公式通販人気ランキング