[ベルギー系]
■ローデンバッハ・ヴィンテージ2014 “FOEDER N゜192″
(ローデンバッハ醸造所 度数7.0% 750ml)
クリアな酸味はかなり強い。そして甘さはほどよく、フルーティで、旨味はじゅうぶんなのに飲み口はすっきり。リンゴとプラムとチェリーをミックスさせたようなフレーバーは、オーク樽由来か。ソーダ感もかなりあるが、すぎに落ち着いてくるあたりも「ワインとビールの結合作」というフレーズが頷ける。色がゴールドでもブラウンでもなく、ルビー色なのが新鮮な印象。ぱっと見は濁りがあるようだが実はそうでもない。とても高貴な、お姫様的ビールだ。
★女性タレント見立ては、【森高千里】
[ベルギー系]
■ローデンバッハ・アレクサンダー
(ローデンバッハ醸造所 度数5.6% 750ml)
こちらは、「ヴィンテージ2014」より飲み口がやわらかい印象で、ドライな感じではなく、しっとりしている。そして酸味は抑え目になり、甘味が少々アップ。比べれば全体的に控えめに読めるけど、これだけを飲めばじゅうぶんにキャッチーな、複雑な味わいだ。チーズやデザートにと説明にあるが、まさに。食後酒でゆっくりと飲むのもいい。
★女性タレント見立ては、【松嶋菜々子】
★今日のビール川柳
オーク樽 ワインを入れず ビール溜め
文・写真/石黒謙吾(いしぐろ・けんご)
著述家・編集者・分類王。日本ビアジャーナリスト協会・副会長、日本ベルギービールプロフェッショナル協会・理事。映画化されたベストセラー『盲導犬クイールの一生』はじめ、『2択思考』『図解でユカイ』『ダジャレヌーヴォー』『エア新書』『分類脳で地アタマが良くなる』『ベルギービール大全』など幅広いジャンルで著書多数。プロデュース・編集した書籍も、ベストセラー『ジワジワ来る○○』(片岡K)、『ナガオカケンメイの考え』、『負け美女』(犬山紙子)、『読む餃子』(パラダイス山元)など200冊以上。twitter: @ishiguro_kengo、facebook:石黒謙吾、blog:イシブログケンゴ
■連載/石黒謙吾のLOVEビール
~語ってもウザくならない、スマートでコクのあるビールの話~
@DIME公式通販人気ランキング