■夫の見た目の変化で残念なものは、定番の2項目に続き、3位には「シミ・シワや肌荒れが増えた」など意外に見落としがちな“肌の変化”がランクイン
結婚後の夫の見た目の変化として残念なものについて、「お腹が出てきた、太った」(43.5%)、「髪が薄くなった」(19.8%)と定番の項目が1 位、2位を占めるなか、「シミ・シワや肌あれが増えた」(13.5%)と「顔のテカリが目立つなど脂っぽくなった」(13.5%)と肌に関する項目が同率で3位に並ぶという結果になった。
また、回答項目をカテゴリー別に比べると、最も多いのは「お腹が出てきた、太った」(43.5%)、「筋肉が落ち、身体が細くなった」(6.3%)を合計した“体型の変化”となり、その次に多いのは「シミ・シワや肌あれが増えた」(13.5%)、「顔のテカリが目立つなど脂っぽくなった」(13.5%)、「不精ヒゲが目立つようになった」(7.3%)を合計した“肌に関する変化”という結果に。“ビール腹”や“薄毛”は男性の悩みとしては定番のものだが、意外と見落としがちな“肌の変化”についてもしっかりとケアをする必要があると言えそうだ。
■夫のヒゲについては、8割以上の妻がきちんとケアしてほしいと考えている
夫のヒゲについて、「全く伸ばさずに剃ってほしい」と思っている妻が47%と約5割を占め、「不精ヒゲは剃ってほしい」(34.5%)と答えた妻と合せると、8割以上の妻がヒゲはきちんとケアしてほしいと考えているという結果になった。また、「オシャレなデザインであれば伸ばしてほしい」と答えた人は16%にとどまり、“オシャレヒゲ”よりも“ツルツル肌”の方が妻からの評価が高いことがわかる。
■深剃りをする人のほうが、肌荒れやシミ・シワは目立つ傾向に
男性がヒゲ剃りについて、「しっかりと深剃りをする」と答えた人が65.4%、「軽く当てる程度にする」と答えた人が34.6%となり、“深剃り派”が多数派であることがわかった。
さらに、自身の肌質の変化について質問したところ、深剃り派の男性は「シミやシワなどが増え、老いを感じる」と回答した人が34.1%だったのに対し、「軽く当てる程度にする」と回答した人は30.8%という結果になり、深剃りをする人程、シミやシワに悩んでいる傾向にあることがわかった。
また、「ヒゲが伸びやすくなったと感じる」と回答した人も、深剃り派の人は19.5%があてはまると答えたのに対し、軽く当てる程度派の人は9.2%と、10%以上の違いがあることがわかった。このことから、深剃り派の人のほうが、より定期的なヒゲ剃りが必要であるということも言えそうだ。
【調査概要】
調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」システムを利用したWEBアンケート方式で実施
調査の対象:アイリサーチ登録モニターのうち、全国の男女・結婚して5年以上・夫(男性自身)の年齢が35歳〜39歳を対象に実施
有効回答数:400人(男女・各200人合計400人)
調査実施日:2014年8月