小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

シロクマイラストのドイツビールを“ジャケ飲み”チェック

2017.02.28

■連載/石黒謙吾のLOVEビール
~語ってもウザくならない、スマートでコクのあるビールの話~『シロクマイラストのドイツビールを“ジャケ飲み”チェック』

 ビールが好き、もっと知りたい&楽しみたい。でも、マニア向けのものは結構、とは言っても当たり前の話は知ってる。そんな、粋でイケてるビールファンに贈る、なんでもありの読み物です。語ってもウザくならない、スマートでコクのあるビールの話をお楽しみください。


僕が提唱し始めてすでに20年ぐらいは経っている「ジャケ飲み」。昨春もこの連載で触れて、クラフト系5種を紹介した。

ビールも見た目で選ぶ! “ジャケ飲み”インプレッション(2016.04.22)

日々、コンビニに入るわけだが、もちろん、ビールの棚の前は100%チェックする。自宅近所のセブンイレブンはほぼ毎日、最寄り駅前のファミマもそこそこ。たまに出先で、ローソン、サンクスなど。そこに並ぶほとんどは、メジャー系ブルワリーのもの。それらは、ボトルや缶のデザインがどうこう以前に、飲んでないものがあったら必ず買うので、ジャケ買いとはいえないわけ。

たまに、クラフト系や外国系があっても、まあなかなか、コンビニでは僕が知らないビールにぶち当たることはまれ。

しかしこれが、酒屋、デパートのビールコーナー、あるいは、特色のあるスーパーなどになると、あるわけ。「お、このビール、見たことない!」という銘柄が。

ではそれを全部買うのかというと、そうでもない。キリがないのでというか、総ざらえしようとしても飲みが追いつかないし(笑)。ここで、ジャケ飲みとなる。

もちろん、どんなビールなのかを確認してからレジに向かうけど、パッと見て視覚的に好ましいインスピレーションがあれば、手に取って、ボトルの説明を読んだあとに棚に戻すことはまずない。たぶん飲んでも好みな味じゃないなという、たとえば南国ライト系の銘柄でも、<ああ、この出会いは運命だ>と財布に手をかけるのだ。

めっちゃルックスが好みの女子がいたとして、話してみてセンスが合わないと思っても、キライにはなれない、みたいな。だいぶ違うか……。

先日、オクサンが、「下北沢の<カルディ コーヒーファーム>に好きそうなデザインのビール売ってたよ>と言っていたのを覚えていて、ついでの時に見に行った。

シロクマのイラストが描かれたそのお初モノは、たしかに、好きなデザイン。即購入。特にいいなと思った点は、<ウィート>と<ダークウィート>の2種が、まったく同じ絵柄とデザインで、色だけひっくり返していたところ。こういう構造、ビールに限らず、どんなジャンルでも好き。シャツとかでも、このパターンで2着同時に買ったりするクセがある。

さてその2種はドイツのビールだった。<カルディ コーヒーファーム>のサイトに出ていた。ざっくり説明こちらに。輸入ビールとしてはなかなかの低価格でがんばってる。ロットが大きいのだろう。ちなみに、アマゾンでも売っていた。

ベアービール ウィート

ベアービール ダークウィート

ということで、2種のインプレッション、どうぞ。


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。