
dプログラムは、春先の肌あれの原因の1つが、花粉などの微粒子汚れの付着によることを受け、花粉の飛散量のピーク時期である2月~3月を前に、全国の20~30代の働く女性(化粧品/医薬品関連従事者を除く)を対象に、<「女性の“花粉の時期あるある”」に関する調査>を実施した。また、dプログラムは、本調査で花粉の季節に起こる急な肌あれやメーク方法に多くの女性が悩んでいることを受け、花粉対策メーク動画を公開している。
Q1.あなたは花粉の時期(1月~5月)、花粉に悩んでいますか?
働く女性の44%は花粉の時期(1月~5月)、花粉に悩んでいると回答。
Q2.(Q1.に関して、「はい」と答えた人)あなたはどの程度、花粉に悩んでいますか?
花粉に悩む女性の約3割が毎日憂鬱になるぐらい、かなり花粉に悩んでいると回答。
Q3.あなたは、花粉の時期(1月~5月)に化粧に悩む/化粧をすることを憂鬱に思うことがありますか?
9割以上の女性が花粉の時期は『化粧に悩む/化粧をすることを憂鬱に思う』と回答。花粉に悩む女性の多くが、美容においても大きな悩みを抱えていることが判明した。
Q4.(Q3に関して「頻繁にある」、「たまにある」と答えた人)化粧に悩む/化粧をすることを憂鬱に思ってしまう理由はなんですか?
花粉の時期は化粧に悩む/化粧をすることを憂鬱に思う理由で最も多かった理由は、『鼻を頻繁にかむので、口もとや鼻付近のメークがすぐ崩れてしまう(80.8%)』、第2位は『目のかゆみで、すぐにアイメークが崩れてしまう(66.7%)、第3位は『花粉による肌あれでかゆみやヒリヒリ感がある(55.6%)』となった。花粉の時期は鼻水や目のかゆみだけでなく、花粉による肌あれにも多くの女性が悩んでいることが判明した。