法林氏:販売店の売る能力も低い。代理店さんはiPhoneを売ればいいという考えで体制を組んでいるので、スタッフの勉強が追いついていない部分があるだろうし。
石野氏:そのiPhoneの売れ行きが伸び悩んでいる今、という感じですね。店員が「ソフトバンクにもAndroidあります」という悲痛な呼び込みをやっているところがある。まずそこから認識を変えていかなくちゃいけないのか、大変だな…と思いました。
房野氏:ソフトバンクの「iPhone」ユーザーが、「Galaxy」狙いでauやドコモにMNPってありえるでしょうか。
三氏:ありえるでしょうね。
石野氏:それぐらい今回の『Galaxy S7 edge』はいいです。
法林氏:本当によくできていますよ。
......続く!
次回は「Galaxy S7 edge」の人気の秘密ついての会議です。ご期待ください。
法林岳之(ほうりん・ たかゆき)
Web媒体や雑誌などを中心に、スマートフォンや携帯電話、パソコンなど、デジタル関連製品のレビュー記事、ビギナー向けの解説記事などを執筆。解説書などの著書も多数。携帯業界のご意見番。
石川 温(いしかわ・つつむ)
日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、2003年に独立。国内キャリアやメーカーだけでなく、グーグルやアップルなども取材。NHK Eテレ「趣味どきっ! はじめてのスマホ」で講師役で出演。メルマガ「スマホで業界新聞(月額540円)」を発行中。
石野純也(いしの・じゅんや)
慶應義塾大学卒業後、宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で活躍。『ケータイチルドレン』(ソフトバンク新書)、『1時間でわかるらくらくホン』(毎日新聞社)など著書多数。
房野麻子(ふさの・あさこ)
出版社にて携帯電話雑誌の編集に携わった後、2002年からフリーランスライターとして独立。携帯業界で数少ない女性ライターとして、女性目線のモバイル端末紹介を中心に、雑誌やWeb媒体で執筆活動を行う。
こちらの記事も読まれています