
■連載/ペットゥモロー通信
霧島山や桜島をはじめ、豊かな自然に溢れた鹿児島県。歴史的建造物も多く見られ、国内のみならず海外からも観光客が訪れます。『仙巌園』もまた、鹿児島の歴史に触れられるスポットの1つ。広大な敷地を持つ庭園で、園内にある『旧集成館』や『旧集成館機械工場』は世界遺産にも登録されている名所です。
しかしこの仙巌園、猫好きにはたまらない場所でもあります。なんと園内に、猫神の祀られた“猫神神社”があるとのこと。いったいどのような場所なのか、実際に行ってみましたのでご紹介しましょう。
広い庭園内をゆったり散歩する
目指すは猫神神社!ですが、まずはせっかくですので、庭園内をゆったり散歩してみるのも良いでしょう。仙巌園にはバスが運行しているほか、車での移動も可能です。
写真は鉄製150ポンド砲。この他にも、めったに見られない見どころが満載。園内マップは入口付近で配布されているので、こちらを片手に歩いてみてください。
緑に溢れる園内に、存在感のある建造物の数々。静かな雰囲気の中で、その歴史を感じられることでしょう。季節によって、美しい草花を楽しむこともできるようです。しばらく園内を散策したら、いよいよ目的地の『猫神神社』へ向かってみましょう。
猫神神社と猫グッズ
こちらが、仙巌園内にある猫神神社。あまり大きな神社ではないので、見落とさないように要注意。鳥居のすぐ横に、この神社に関する説明が書かれています。