
最近、昔のように寝ても疲れが取れなくなったり、温めても冷えがすぐに改善しなくなったり、運動をしても体重が減らなかったりするのを感じている人はいないだろうか。特に女性は40代になるとホルモンバランスの関係から、身体の冷えや不調が起きやすい。しかし、まだあきらめてはいけない。実は、筋力をアップすることにより、改善する見込みがあるのだ。そこで、アンチエイジングのための筋力アップのコツや方法について、プロの女性トレーナーによる指南と共に紹介しよう。
■筋力をつけるとアンチエイジングになる?!
女性の中には、筋肉をつける必要性は特に感じないという人は多いかもしれない。また、40歳以上になれば、やはりハードな運動は億劫になる。しかし、筋力をアップさせることは、40歳代以上だからこそやるべき。なぜならアンチエイジングにもってこいだからだ。
筋力をつけると、加齢による基礎代謝の低下に対抗でき、脂肪が燃えやすい身体を作ることができる。また、代謝が上がれば冷えにくい身体にもなる。
もちろん、見た目のたるみも改善され、スッキリとしたスタイルを実現できるのだ。
■40代からの筋力アップのコツ
筋力アップは、40歳以上の女性にとってはまさに格好の美容法だ。しかし、世の中でいわれている男性的な筋トレはなかなかとっつきにくいところがある。そこで、加圧トレーニングスタジオ「M’z Body」の代表トレーナー・盛田まり子先生に、40代からの筋力アップのコツを教えていただいた。
「女性が自分一人で筋トレを行うのはなかなかむずかしいものです。確かにダンベル運動や腹筋運動などでも筋力アップできますが、続かないという声をよく聞きます。また、ウォーキングやジョギングなども、やり方によっては筋トレになるものの、筋力アップの観点からすれば、少し時間がかかってしまいます。ぜひ次のような方法で効率的に筋トレをしてみてはいかがでしょうか」
●簡単椅子スクワット
1.硬めの椅子に背筋を伸ばし浅く座る。足は肩幅程度に開く。
2.手は前へ伸ばし、そのまま立ち上がる。
3.そのまましゃがみこみ、お尻が椅子につくかつかないかで立ち上がるのを繰り返す。
ポイント:あまり膝を曲げすぎると膝を痛める危険があるので、股関節をしっかり曲げお尻を意識しましょう。
●足のふくらはぎの伸縮(カーフレイズ)
1.壁から約50センチほど離れて立ち、手を壁にそえる。
2.その状態でしっかりかかとを浮かせ、つま先立ちになり、ゆっくりかかとを落とす。
ポイント:かかとが床に着くぎりぎりのところで、つま先立ちに戻るようにしましょう。
常にふくらはぎは意識してゆっくり行うのもポイントです。
●ウエストツイスト(くびれ)
1.椅子に座ったままウエストをひねる。
2.ウエストを右にひねった場合、右足を上げ、左にひねった場合、左の足を上げる。
この筋トレ方法なら、日常生活でも続けられそうだ。ウエストツイストについては、やっているうちに、ほど良く体温も上がるという。体を温めたいときにも、ぜひ実践してみよう。