小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

商船三井クルーズが新ブランド「MITSUI OCEAN CRUISES」と第1弾クルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」を発表

2023.10.31

商船三井クルーズは新しいクルーズブランド名を「MITSUI OCEAN CRUISES」、また2024年12月に投入する第一弾のクルーズ船の名前を「MITSUI OCEAN FUJI」と決定した。

第一弾となるクルーズ船は2023 年3 月にSeabourn Cruise Line Limited. から購入。 全客室がスイートキャビン を基本とするラグジュアリークラスのクルーズ船で、2024年12月よりMITSUI OCEAN FUJIとして、商船三井クルー ズがにっぽん丸と併せて運航する予定だ。

同社では「日本の上質なおもてなしと欧米のラグジュアリークオリティの融合した体験を創造、2025年4月には世界一周クルーズに臨みます」とコメントしている。

第一弾クルーズ船名は「MITSUI OCEAN FUJI」

■由来と背景

「FUJI」は同社の歴史の中で「ふじ丸」という日本のクルーズ元年といわれた年に就航した銘船であり、また日本を象徴するものの一つである「富士山」を意識したものだという。

同社では、「コロナ禍においても弊社事業を理解していただいたお客様にも、新しく興味を持ってお越しいただく国内外のお客様にもわかりやすく、 覚えていただける名前であると考えました。是非、この船で日本全国、そして世界中の港を訪れていただきたいと考えております」と説明している。

新しいクルーズ体験の概要

■Personalな楽しみ方

1. パーソナル・オールスイート体験

この船は、全客室がスイートキャビンのオールスイートルームで、7種類のバラエティの中から過ごし方を選べる。そして、バトラーやアテンダント、コンシェルジュが乗船客ひとりひとりの過ごし方をサポ ートしてくれる。

2. ワーケーション&ブレジャー クルーズ体験

この船からまとまった休みがとれなくても、クルーズが楽しめる時代が始まる。海の上で暮らしながら、あるいはバケーションを楽しみながら、自由なスタイルでワーキングタイム を持つことが可能。そのための通信環境も整えられている。

3. バラエティ豊かなダイニング体験

この船から海の上での食事の楽しみ方が変わる。ふたつのフルサービス・レ ストラン、ふたつのビュッフェ・レストランなど、食事の種類のバリエーションと時間の選択肢を大きく拡大した、そしてバラエティ豊かなダイニングが展開される。

■Communityとのクルーズ体験

1. 日本初 海の上の “ Marina Café ” 体験

船尾のマリーナにカフェを作り、世界でも類を見ない新しい体験が誕生する。海の上で、海とつながった カフェで楽しむ時間はこの船でしか味わない。

2. フリースタイル エンターテイメント体験

長い歴史で培われたエンターテイナーとの交流や楽しみ方はそのままに、この船では、特別なエンターテイメントを開催時間にこだわり楽しむことも、ある場所では好みの時間にいつでも楽しむことが可能だ。

■クルーズ商品企画

MITSUI OCEAN FUJIの新しいクルーズを体験すべく、多様な商品が企画されている。当初は、お披露目を兼ねて幅広い層に体験してもらう2〜3泊のクルーズ、インバウンドに人気の寄港地の旬を味わえるクルーズ、そして、世界一周クルーズは2025年に実施される予定だ。

■世界一周クルーズ概要

日本を2025年4月12日に出発し、100日間で16か国、24港に寄港する王道コースの世界一周となる。
日程・期間 /2025年4月12日(土) ~ 7月20日(日) 100日間
出港地・下船地 /横浜(日本)
寄港地 /16か国、24港

関連情報
https://mol-cruises.jp

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。