小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

毎年11月の第3木曜日と言えば?世界中がワインで乾杯する日に飲みたいおすすめの新酒6選

2023.10.21

ヴィーノ・ノヴェッロ

10月30日に解禁となったイタリアで造られる新酒もぜひ!
イタリアの新酒、最優秀生産者に選ばれた生産者。毎年リピーター続出!
ファンティーニ社

ファンティーニ(当時はファルネーゼ)創立者のひとり、カミッロ・デ・ユリウスは、イギリスで3軒のレストランを経営していました。「生まれ故郷に貢献したい」という思いを実現するために、1994年、故郷のアブルッツォに帰郷します。

ヴァレンティーノ・ショッティとフィリッポ・バッカラーロはアブルッツォのワイナリーで働き、もっとレベルの高いワインを造りたいと考えていたところへ、帰郷したカミッロ・デ・ユリウスに出会います。

三人の努力は実を結び、ワイン評論家が「車に積めるだけ買いたい」という記事を書き、世界中の人々から注目されることになりました。

化学肥料を一切使用せず、牛糞のコンポストを使った有機農法でワインを栽培しています。イタリア政府のオーガニック認定機関C.C.P.B.による栽培の認定も受けています。

新酒はフランスのボジョレー・ヌーヴォーだけではありません。イタリアのヴィーノ・ノヴェッロも有名です。ヴィーノ・ノヴェッロはイタリアの新酒という意味で、今年は特に気候に恵まれて、出来の良い年であると言われています。ちなみにヴィーノ・ノヴェッロはイタリアの新酒で、毎年10月30日が解禁日。

・ボジョレー・ヌーヴォーはフランスの新酒。
毎年11月第3週の木曜日が解禁日。

・デア・ノイエはドイツの新酒。
解禁日は毎年11月1日。

・ホイリゲはオーストリアの新酒。
解禁日は毎年11月11日。

・山梨ヌーヴォーは日本の新酒。
解禁日は11月3日です。

日本にも新酒解禁日があるのでした!特にフランスに並ぶワイン大国のイタリアでは、この解禁日を楽しみにしている人も、多いのです。

ヴィーノ・ノヴェッロはサラミやハム、キノコなど秋の味覚を使った料理と相性が良いのですが、みなさんにぜひ試していただきたいのが焼き栗。本場イタリアで行われるノヴェッロ解禁のお祭りでは、焼き栗がふるまわれます。ぜひ栗といっしょに楽しんでみてはいかがでしょうか?

甲州にごり(白・やや甘口)

ご存じ、毎年予約完売の大人気商品。今年もやっと確保しました!
シャトー酒折

日本の気候に適した栽培方法を確立し、高品質の葡萄を産出してきたシャトー酒折。今年もその大人気の新酒をお届けします。

できたての旬を楽しむワインで、ろ過をせず、加熱殺菌もしていない、超・超・超フレッシュな新酒です。微量の炭酸ガスが含まれている独特の味わいは、この時期しか体験できない貴重なワイン。全国にファンがいて、この時期を待ちわびている人も多いので、売り切れてしまったら、ごめんなさい!

価格はお店によって異なりますが、ワインデマミでは6本セットで22,666円(税込・送料別)で販売しています。1本からの注文も受け付けていますが、それぞれの価格など、商品販売に関するご質問&注文は、直接お電話かSNSを通してメールでお問合せください。

Wine des Mami(ワインデマミ)代表取締役 植田真未

平成30年度 優良経営食料品小売店等表彰事業最優秀賞 農林水産大臣賞 受賞 (茨城県初、ワインショップとして日本唯一)
日本ソムリエ協会前茨城支部長、日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ、ワインインストラクター、利き酒師、マスター・オブ・チーズ、パーティーコーディネーター、インターナショナルバーテンダーの資格を取得。WebやFacebookなどでワインを楽しむイベントなどを随時開催中。

Wine des Mami(ワインデマミ)オフィシャルサイト
所在地: 〒310-0026 茨城県水戸市泉町2丁目2-42
電話029-224-4301
LINE公式アカウント
Instagram
植田真未Facebook
YouTubeチャンネル登録

文/植田真未・柿川鮎子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。