小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

使い方次第で節電できそうな「節電期待家電」ランキング、2位冷蔵庫/テレビ、1位は?

2023.08.13

6月1日からの電力各社の電気料金の値上げを受け、パナソニックは全国の20~60代の男女1716人を対象にした「電気料金値上げによる家計への影響と家電での節電対策」調査を実施。回答結果をグラフにまとめて発表した。

また同社では、今回の電気料金の値上げは家電との付き合い方を見直す良い契機と捉え、「節電期待家電」の賢い節電方法を紹介している。

電気料金の値上げで家計への負担が大きくなりそうと回答したのは9割以上

電気料金の値上げがどの程度家計に影響を与えるかを尋ねたところ、「大きくなりそう(40.2%)」「とても大きくなりそう(32.2%)」「どちらかというと、大きくなりそう(18.6%)」と、影響度合いは異なるが、9割以上の人が負担が増加するという回答結果になった。

使い方の工夫で節電できそうな「節電期待家電」は「エアコン」

使い方の工夫で最も節電に繋がりそうな家電を聞いたところ、TOP4は「エアコン(63.6%)」、「テレビ(8.7%)」、「冷蔵庫(8.7%)」、「照明(7.5%)」という結果が出た。

夏に利用が増えるエアコンが圧倒的な1位となり、節電への期待とその対策方法への注目が高まっていることが推察できる。

なお、今利用している家電での節電方法を尋ねたところ、「こまめにOFF」「家にいないようにする」「我慢、使わない」など手間や負担が伴う回答が多数寄せられた。”大変な節電方法”を選んででも、節電したいという意思が伝わる結果と言えるだろう。

調査概要
調査期間/2023年5月26日~2023年6月2日
有効回答数/1716名
調査主体/パナソニック株式会社
調査委託先/瞬速リサーチ
調査方法/インターネット調査

 

この夏は電気代を節約したいが、「手間がかかりすぎる」あるいは「我慢し続ける」など、自分自身に負担がかかる節電方法は、なるべく避けたいもの。

そこでパナソニックでは、以下のような無理せず、相応の効果が見込める節電方法を推奨している。

エアコン

エアコンはなるべく風量と設定温度を上げる。1℃上げると年間約1400円以上(※1)の節約に

環境省によると、夏の冷房時、設定温度を1℃高くすると約10%の消費電力が削減されるという。また、冷やすために使う電力よりも風量を上げる方が使用量は少なくて済むので、冷房を1℃上げ、風量を上げることで、年間約1400円(※1)以上節約することができる。

また節電のコツで風量を「微風」にする人も多いのでは。しかしエアコン起動時の「微風」は、設定温度に至るまでに時間がかかり、逆に消費電力が上がってしまう。エアコンの風量は「微風」よりも「自動」運転がおすすめだ。
※1:パナソニック製品「CS-J403D2」電気代31円/kWhで試算

扇風機やサーキュレーターとの併用で、エアコンを1℃下げるよりも電力消費を節約

冷たい空気は低い場所にたまるため、一般的に冷房時は上向きで風を送ると効果的に冷やせると言われている。扇風機やサーキュレーターを併用し、冷気のムラをなくしたい。

コロナも5類になって外出する機会も増えてきているこの夏。インターネットにつながるエアコンであれば、お出かけする時も専用のスマートフォン用アプリを通じてさらに賢く節電ができる。

「エオリア アプリ」で遠隔操作や電気料金の予測が可能

パナソニックのエアコンと「エオリア アプリ」では、エアコンをうっかりつけっぱなしにしてお出かけしてしまっても、事前に設定した距離以上に自宅から離れたタイミングでスマートフォンにお知らせしてくれる「切り忘れ通知」を使えば、遠隔操作でスイッチを切ることができる。

また、長時間ではなくちょっとしたお出かけの際に便利なのが「つけっぱなし判定」。外出時、お出かけ時間をアプリに入力するだけで、エアコンを「運転したまま」にした状態と、運転停止して「帰宅後に運転再開」した場合の電気代と帰宅時の室温を予測。どちらがエコかわかるため、電気代の節約に役立つ。

テレビ

画面はこまめに掃除する

画面にホコリがつくと映像が暗く感じるようになってしまう。こまめに掃除をすることで、同じ画面の明るさをより少ない消費電力で得ることができる。

適切な明るさや音量にする

明るさや音量を抑えることは、消費電力量が下がり節電につながる。パナソニックのテレビなら、視聴環境や使用環境に応じて、自動的にテレビ本体、および周辺機器を制御し、節電する省エネ機能を備えている。

「オートAI画質」 の自動画質調整にお部屋の明るさなどを測定する環境光センサーでセンシングした情報を連動させることで、部屋の環境に合わせた適切な画面の明るさにテレビが自動で調整してくれる。他に、無信号10分で電源をオフしてくれる「無信号自動オフ」なども備える。

パナソニック 4K有機ELテレビ「ビエラ」MZ2500シリーズなど

冷蔵庫

製品周囲は放熱スペースを空け、冷蔵室内は食品などの入れ方を見直して節約

冷蔵庫の周囲はスペースが無いと放熱しにくくなり、消費電⼒量が増える原因に。庫上に物を置くのもNGだ。

また、冷蔵室内も食品などを詰め込みすぎて冷気の吹出口や吸込口をふさいでしまうと、庫内が冷えにくくなり、温度を下げるためにより電気を使ってしまう。

食品の間に隙間を作って冷気の流れを良くしておきたい。ただし、冷凍室はしっかり凍っている冷凍食品や食材であれば、お互いを冷やしあうため、ぎっしりと隙間なく詰めた方が省エネになる。

スマートフォン用アプリ「Cool Pantry」で賢く節電

パナソニック 無線LAN対応 冷蔵庫 WPXシリーズなど

パナソニックのインターネットにつながる無線LAN対応の冷蔵庫なら、冷蔵庫本体の節電機能だけでなく専用のスマートフォン用アプリ「Cool Pantry」でもっと賢く節電が可能。

「ドアモニター/エラー通知」ドアの開閉回数がわかるため冷蔵庫の使用状況が確認できる。また、冷蔵庫のドアが開けっぱなしのときには、スマートフォンにお知らせするので、電気代の無駄を防ぐ。

冷蔵庫内の整理ができたら、改めて必要な食品・食材を買い物に、となるが、アプリをつないでおけばスマートフォンのGPS機能による位置情報で買い物先にいることを検知し、まとめ買いを予測して庫内を冷却。

あらかじめ冷蔵庫を少し強めに冷やすことで、食品を入れたときの温度上昇が抑えられ節電につながる「お買い物準備モード」も作動する。

関連情報
https://panasonic.jp/life/special_08.html

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。