■職場の女性に対して「年齢特有のニオイを感じた」3人に1人以上
口臭以外のニオイに関し、全体で63.5%が「職場の男性に対して(加齢に伴う)年齢特有のニオイを感じたことがある」と回答し、「職場の女性」に対しても35.9%が「(加齢に伴う)年齢特有のニオイ」を感じていることがわかった。
■男性のエイジングケア意識がもっとも高い項目は「ニオイ」、女性でも「肌」「白髪」に続いて第3位が「ニオイ」
自分の加齢を感じる項目を男女別にみると、男性は「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」が37.4%と「白髪(43.7%)」に次いで第2位になり、女性の「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」は35.6%と「肌の老化(シミ・シワ)(65.9%)」、「白髪(56.5%)」、「体型の変化(51.7%)」に次いで第4位となった。男女とも、加齢を感じるポイントのひとつに「ニオイ」を認識しているようだ。
一方、加齢対策をしている項目では、男性は「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」が29.6%で最も高く、他の項目に比べてエイジングケアの意識が高いことがわかった。女性の「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」は30.5%と「肌の老化(シミ・シワ)(44.6%)」、「白髪(30.8%)」に次いで第3位となり、こちらも高いエイジングケアの意識がうかがえる。
また、そのケアの方法としては、「制汗剤や汗拭きシートなどのデオドラント製品を使う」が77.8%と「汗をこまめに拭く(58.9%)」を抑えて最も高く、ニオイのエイジングケアには、デオドラント製品の利用が圧倒的に支持されていることもわかった。
■加齢臭の認知率は95.9%。一方「女性にも加齢臭がある」ことを知っているのは半数以下
「加齢臭」の認知は95.9%と、多くがその存在を認知していることがわかった。また、加齢臭の認知者に対し加齢臭の詳細について聞いたところ、「男性だけだと思われがちだが、女性にも加齢臭はある」の認知は全体で約半数の49.7%にとどまった。
加えて「おもに頭や耳の後ろ、背中などからニオイやすい」は全体で39.3%、「年齢とともにニオイの原因であるノネナールが増えて臭ってくる」は37.9%、「加齢臭の原因物質はカラダから出る皮脂に含まれている」は37.5%と、加齢臭がニオイやすい場所や原因物質についての認知も4割弱に止まることがわかった。