小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

回収業者に聞く、コロナ禍でお世話になった飛沫防止パーテーションの行方

2023.05.24

コロナ前から追求してきた、モノづくりを通したマテリアルリサイクル 

–今年に入り、「ぷらしる」への問い合わせが殺到しているそうですね?

「今年1月から5月までの問い合わせ数を前年と比べると2.34倍くらいに増えています。また、ぷらしるによる飛沫防止パーテーション分別に関するLPへの1日あたりアクセス数は、5月8日以降では3~4倍となっています」(https://lp.yamamoto-ss.co.jp/placil-partition/

以前は産廃業者やリサイクル業者からの問い合わせが大半だったそうだが、最近は自治体(一般廃棄物)やパーテーションを販売するオフィス機器販売会社も多いという。

–「ぷらしる」を開発したきっかけはやはりコロナだったんでしょうか?

「コロナ以前ですね。30数年に渡り多くの産廃業者様・リサイクル業者様とお付き合いしてきた結果、リサイクル現場の材質判別業務は「炙って臭いを確認・手触りや質感、打音による感覚的分別など、ごく少数のベテランの経験則に依存しているのが現状でした」

「そのため熟練者不在の現場では材質がわからずリサイクルできないことも。また、既存の材質判別装置は極めて高価だったため、持ち運びしやすく、安価で簡単に材質判別できるハンディタイプ装置のニーズがあるのではと考えていました」

こうして誕生した「ぷらしる」は、センサ部とタブレットを合わせても重量わずか400g(センサ部は170g)。従来の判別装置の約3分の1の価格を実現した。

判別の仕組みはこうだ。

測定対象物に近赤外線を照射し、対象が反射した光の波形を測定。波形データは、ぷらしるに登録されている12種類のプラスチックの波形データと照合され、最も波形が近い材質が表示される。

奇しくもコロナ禍の2020年10月より販売が開始された「ぷらしる」。2022年4月に施行された「プラスチック資源循環法」を機に、産廃・リサイクル業界以外からの問い合わせが増加。一躍注目を浴びることに。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。