小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日本は守りのIT、米国は攻めのIT?格差が浮き彫りとなった日米の中堅中小企業のIT運用コスト

2023.04.28

アメリカと日本における中堅・中小規模の製造業を比べた場合、IT運用コストにどれほどの格差があるのだろうか?

スプラッシュトップはこのほど、ひとり情シス協会と共同で「日米デジタルエンゲル係数比較調査」を実施し、その結果を発表した。

「デジタルエンゲル係数」とは、消費支出に占める食費の割合「エンゲル係数」に喩えて、企業の販売管理費に占める企業のIT運用コストをひとり情シス協会が独自に表現したものだ。

本調査は、従業員20名~200名の中堅・中小規模の製造業、米国153社、日本453社を対象として行われた。

日米のIT運用コストに大きな格差

発表によると日米中堅中小企業の「デジタルエンゲル係数」の平均は、米国が12.7%に対し、日本は4.3%という結果となった。年間の従業員1人あたりのデジタル投資は、米国が521,360 円に対し、日本は93,710円と日米での大きな格差が明らかとなった。

日本のセキュリティ対策コストは僅少で「守りのIT」すら危うい

セキュリティ対策費用は、米国が一人あたり24,700円に対し、日本は2,650円と9.3倍の格差という結果だった。

日本国内で中堅・中小企業を取り巻くサイバーセキュリティ事故が増加傾向であるにも関わらず、リスク対策に不十分であることが判明した。

セキュリティ対策コストが不足している場合は、徹底した社内ルールを厳守するなどの対策が必要だといえる。

ヒト・モノ・カネなど「攻めのIT」にはほど遠い現実

年間の情シス人件費は米国が16,900,000円に対し、日本は1,740,000円と9.7倍の格差。外部サポート費用は米国が19,500,000円に対し、日本は888,000円と22.0倍の格差となり社内外の人件費に投資されず、デジタルを活用するには不十分であることが予測された。

また、米国は様々なSaaSを活用し「攻めのIT」に取り組んでいることに対し、日本はSaaS投資に17.1倍の格差があることが確認された。

<「日米デジタルエンゲル係数比較調査」概要>
・調査名  :「日米デジタルエンゲル係数比較調査」
・調査期間 :2022年10月3日(月)~ 2023年2月17日(金)
・調査方法 :インターネット調査およびひとり情シス協会協力企業
・調査企業 :従業員20名から200名までの中堅中小企業(SME)製造業
・調査対象者::米国 153社、日本 453社、シンガポール 34社 (*参考)、タイ 28社 (*参考)

出典元:スプラッシュトップ株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。