小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ時代の新入社員が選んだ働きがいのある企業ランキング、3位デロイト トーマツ コンサルティング、2位セールスフォース・ジャパン、1位は?

2023.04.26

転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークから、「コロナ時代の新入社員が選ぶ『働きがいのある企業ランキング』」が発表された。

職場環境がめまぐるしく変化した昨今。ニューノーマルな働き方が浸透した結果、多種多様な価値観を持つとされる若手社員達が仕事を通じて成長を実感できたり、働きがいを感じたりするポイントはどこにあるのか。

今回の調査レポートでは、そんなコロナ時代の就職活動を経て新卒入社した社員からの評価が高い企業をランキング形式で発表している。

コロナ時代の新入社員による総合評価1位はP&Gジャパン

コロナ時代の新入社員が「働きがいがある」と評価した企業を集計した本ランキング。総合評価の1位はP&Gジャパン、2位セールスフォース・ジャパン、3位デロイト トーマツ コンサルティングという結果になった。

ランキング全体を見渡すと、30社中7社がランクインしたコンサルティング業界が比率としては最も高いが、総合的には多種多様な業界業種の企業が並んだ。

ランクイン企業の新卒入社者が投稿した「入社理由」のクチコミを見てみると、若手のうちから成長できる・裁量権が大きい、といった声は業界業種問わず多く見られた。

しかし、なぜ彼らは若手のうちから成長や裁量権を求めるのか?の観点でもう一段深く読み込んでみると、「成長産業に身を置きたい」「課外活動や社会貢献ができる」といったような声もセットであることがわかる。

終身雇用制度が崩壊し、「転職前提の就職活動」というキャリア観を持つ彼らだからこそ、若手のうちから成長・スキル獲得ができそうな職場環境であることは企業選びのマスト条件であり、加えて、自分が求めるスキルが得られること、理想の条件であること、といった付加価値に魅力を感じられる企業は評価が高まりやすいと言えそうだ。

コロナ時代の新入社員による評価は「社員の士気」「風通しの良さ」「20 代成長環境」

今回のランキングは、コロナ時代の新入社員による「総合評価」スコアの高さで集計した。OpenWorkの総合評価は待遇面の満足度、社員の士気、風通しの良さ、社員の相互尊重、20代成長環境、人材の長期育成、法令順守意識、人事評価の適正感の8項目がベースのスコアだ。

そこで、ランクインした企業を各評価スコア別で見てみると、上位ランクイン企業は「社員の士気」「風通しの良さ」「20代成長環境」のスコアが、それぞれ高い傾向にあった。

前述のとおり、コロナ時代の新入社員はファーストキャリアで成長環境を求める傾向にあるため、「20代成長環境」のスコアが高い企業ほど総合評価も高い傾向にあるのは当然の結果かもしれない。

一方で、「社員の士気」や「風通しの良さ」の指標は、仕事に対するモチベーションや社員の人柄の良さ、チームワークやコミュニケーションの多さといった「ソフト面」の部分による評価とされている。

ポストコロナ時代は、多様な働き方が叶い、多様な価値観もつ人々と尊重し合うことが一層求められると言える。自身の成長は叶えながら、多種多様な働き方・価値観を尊重し合える職場環境であることは、就活生や若手社員から選ばれる企業であることの一つの条件であるとなりそうだ。

個社別にみると、ひとつの指標に特化して高い評価を得ている企業もある。

例えば、ヤフーは全体評価の中では25 位だが、「風通しの良さ」だけで見ると10 位となり、また、ファーストリテイリング(21位)、ユニクロ(26位)、ジーユー(27位)は「人事評価の適正感」「待遇面の満足度」のスコアが高い特徴があった。

対象データ

OpenWork に投稿された会社評価レポートのうち、2020 年以降に入社した新卒社員による投稿を「コロナ時代の新卒社員」として集計、レポート回答21,093件を対象データとして使用。

関連情報
https://www.vorkers.com/hatarakigai/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。