小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

自宅で月面探査!宇宙を身近に感じるタカラトミーの月面ロボット「SORA-Q」で遊んでみた

2023.04.21

世界中の子どもたちや、かつて子どもだった大人たちにも、宇宙を身近に感じてもらいたいと「タカラトミー」が、変形型月面ロボット『SORA-Q』の1分の1スケールモデルを商品化し、2023年9月2日に発売する。リアルな質感と変形するギミックまで再現された「SORA-Q Flagship Model」は発表会でお披露目され、予約販売がスタートしている。

そもそも『SORA-Q』とは

「SORA-Q Flagship Model」の発表会にて。(左から)宇宙キャスターの榎本麗美さん/JAXA宇宙探査イノベーションハブ主任研究開発員の平野大地さん/デザイナー・アーティストの篠原ともえさん/宇宙飛行士の野口聡一さん/タカラトミーキャラクタービジネス本部執行役員の高原文彦さん/タカラトミーアライアンスキャラクター事業部部長の赤木謙介さん。

この『SORA-Q』とは、タカラトミーが、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した超小型の変形型月面ロボットの愛称だ。宇宙(そら)と宇宙に対するQuestion(問い)、Quest(探求)、形が球体であることや横からのシルエットが「Q」に似ていることなどから研究チームによって『SORA-Q』と命名されている。

JAXAでは、非宇宙開発企業との共同開発を行っており、2016年からタカラトミーと共同開発をスタートし、2019年にソニーグループが、2021年には、同志社大学も加わり、月面到着後、月面走行可能な状態にトランスフォームするように設計されている。

月面でのミッションについて話すJAXAの平野大地さん

「ボックスの中に入れて輸送され、到着後、ボックスから月面に放出される仕組みです」と、JAXAの平野大地さん。

『SORA-Q』は昨年12月に打ち上げられた東京のベンチャー企業の月着陸船に搭載されていて、順調にいけば、2023年4月中に月面に到着予定だ。さらに、2023年8月以降に打ち上げ予定の小型月着陸実証機「SLIM」にも搭載される。この「SLIM」から放出され月面着陸後は、瞬時に球体が左右に拡張変形し、月面を走行。搭載された前後2つのカメラで撮影した画像をLEV-1(SLIMに搭載され探査する小型プローブ)を経由して地球に送信する計画だ。

タカラトミーの変形ギミックが活かされていると話すタカラトミーの高原さん。

「トランスフォーマーの変形ギミックを取り入れ、宇宙にはばたくことになりました。実は、50年以上前から宇宙関連玩具を販売していて、宇宙への興味や夢を広げていきたいと考えています」と、タカラトミーの高原文彦さんは話す。

実は、宇宙事業とおもちゃの開発には、類似点があるという。「小型化」「軽量化」「シンプルな設計」だ。『SORA-Q』の開発には、タカラトミーの玩具づくりでつちかわれた小型化や軽量化の知見と、変形機能に関わる技術が活用されている。

宇宙飛行士の野口聡一さんも実機に近いと絶賛。

月面で動けば日本初となる変形型月面ロボット『SORA-Q』を、自宅で疑似体験できるのが「SORA-Q Flagship Model」だ。月に行く機体と同じ直径約80mm、同じ変形、同じ動き(バタフライ、クロール走行)を再現し、専用のアプリ(無料)を使用して操作することができる。

実際に、どのように動くのか、発表会では宇宙飛行士の野口聡一さんとデザイナー・アーティストであり、星や宇宙好きとしても知られる篠原ともえさんが登壇し、実際に「SORA-Q Flagship Model」を体験した。

「宇宙ステーションの機器の手触りに似ています。金属感も面取りの感じも。宇宙飛行士が指先などをケガしないように、面取りされているんです」と、野口さんも感心した様子だった。

スマホで操作する篠原ともえさん。

篠原さんは「静かな海を探索せよ。など、月の探索ミッションにワクワクしました」と、月面探索を楽しんだ様子。

本体には、カメラが搭載されていて写真撮影もできるが、月面探査の疑似体験(ARを活用して指令をクリアするアプリ内ミッション)をすることができる。

子どものころから宇宙好きという思いが伝わるタカラトミーの赤木さんの説明に引き込まれる。

「この画像データは、JAXAから提供していただいた本物の月面の様子です」と、タカラトミーの赤木謙介さん。実際の月面を自宅で探索し、アプリ内のミッションをクリアした結果や撮影した画像は、探査記録としてアプリに蓄積されるほか、JAXAが所有する月の画像を使用した月面探査の疑似体験を通じて、「月や宇宙飛行士に関する知識」を得ることができるようになっている。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。