ビッグエコーが「コロナ禍におけるカラオケ利用調査」を実施
飛沫が飛び密になりやすいカラオケは、コロナ禍では感染リスクが高く利用を控える人も多かったと思う。では、マスクの着用が個人の判断に委ねられ感染状況も落ち着いてきた現在、カラオケの利用意向はどうなっているのだろうか。
第一興商が運営するカラオケルームビッグエコーは、2月に「コロナ禍におけるカラオケ利用に関する調査」を実施した。
カラオケの利用状況について、コロナ影響前/昨年/現在の比較
昨年の調査と比較すると、年に1回以上利用するライトユーザーは、4.7%から22.4%に増加。
また、「まったく行かない」人は、87.6%から70.4%に減少。徐々にではあるが、カラオケ利用の機会は、コロナ影響前の状況に戻りつつあることがうかがえる。
コロナ影響前(2020年1月以前)
2022年1月(n=26,225)
2023年2月(n=26,337)
カラオケボックスを利用することの不安点は、昨年の調査と比較すると、「総じて不安に感じる」人が69.1%から40.6%に減少。一方、「総じて不安に感じない」人は、15.7%から38.0%に増加していた。
2022年1月(n=5,456)
2023年2月(n=5,429)
@DIME公式通販人気ランキング