小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

家計を上手に管理しながら夫婦円満を実現するために今すぐやるべきこと

2023.03.17

どんなに仲の良い夫婦でも、長く一緒にいると、時にはもめることもある。

では、どんな原因からストレスを感じたり、いさかいに発展したりするのだろうか?

ソニー銀行はこのほど、結婚から3 年以上経過している全国の30~40 代の既婚者(男女)を対象に「パートナーとのお金事情に関する調査」を実施し、その結果を発表した。

夫婦生活でストレスを感じるのは、家事・育児よりも「家計管理」

家族生活においてストレスを感じること第1位は「お金・家計(57.2%)」で、半数以上の人がストレスを感じていることがわかった。第2位は「家事(47.8%)」、第3位は「育児(40.7%)」、第4位は「夫婦仲(家族仲)(35.2%)」という結果に。

夫婦仲について聞いたところ、お金・家計にストレスを感じていない人のうち、「夫婦仲が良好だと思う」と回答した人は88.8%と約9割にも及ぶ。

さらに、お金・家計にストレスを感じていない人は、感じている人と比較して夫婦仲が良いと回答した割合が30%ほど高い結果になった。これらの結果から、お金・家計のストレスの有無は夫婦仲に影響を与えるといえる。

家計管理におけるストレスや揉め事の原因あるある。夫婦間の話し合いや家計の見える化が揉め事解消の鍵!

夫婦間において家計に関して揉めたことがあると回答した人は、56.8%と半数以上にのぼった。

また、家計について夫婦間で揉めたことがある人に具体的エピソードを聞いたところ、次のような「話し合いができていない」、「どちらかに管理を任せっきり」、「将来への不安」といったリアルな声が多くあがってきた。

一方、貯蓄ができているかどうかの基準で見ると、貯蓄ができていない人で揉めたことがあると回答した人は70.9%にもおよび、貯蓄ができている人と比べて20%以上もの差がある。

揉め事の原因は、「必要な貯蓄ができていない(20.2%)」、「収入に対して支出が多すぎる(19.6%)」が上位となった。その他、「夫婦のいずれかに家計管理の負担が偏っている」「家計について考え方が配偶者と合わない」なども比較的高い割合を占めている。

一方、結婚前・現在において夫婦間で家計について話し合っていた(いる)かどうかを基準に、夫婦間の揉め事に関する設問の結果を見ると、夫婦間で家計について話し合っていた(いる)人ほど、家計について揉めたことがないと回答していることが明らかになった。

これらの結果から、結婚前と結婚後ともに夫婦2人でしっかりと話し合い、実態をお互い把握することが重要であるとわかる。そうすることで貯蓄に繋がり、揉め事やストレスの軽減が期待できる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。