小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

40代、子供3人を持つ私が転職先としてスタートアップを選んだ理由

2023.03.26

40代、子供3人。1人目パパ社員として転職

西岡 健さんGaudiy(ガウディ)
西岡 健さん
エンジニアとしてキャリアを重ね、現在3社目。2020年、創業3年目のGaudiyに参加し、プロジェクトマネージャーとして勤務。子供は小学校低学年から中学生まで3人。

【転職歴】Sler → 中堅Web系企業 → Web3系スタートアップ

西岡 健さん

社員に合わせて制度を整備。働きやすい職場へと改革中

 2年前、41歳でWeb3系スタートアップのGaudiyへ転職した西岡さん。「ブロックチェーンの世界観に携わりたい」との思いからだった。

「以前からブロックチェーンに強い関心を持っていたんです。前職でも関連事業を進めていたのですが、会社の事情でプロジェクトが終了して。それを契機に、転職を決めました」

 退職後、2か月ほど転職活動を行ない、Gaudiyへの入社を決意。もちろん大黒柱として不安もあったが、ライフプランナーに依頼して子供が大学を卒業するまでの金額をシミュレーションして判断材料にした。

「当時、Gaudiyに子供がいる人が誰もいなかったので、子育て中の人への理解があるか心配でしたが、いざ入社すると積極的に理解しようと努めてくれる人ばかりで逆に驚きました。待遇面も、僕の入社時に正社員制度が始まるなど、徐々に整っています。常に挑戦を求められて毎日が戦いですが、それが楽しめる人には最高の環境だと思います」

Gaudiy

19歳でAI関連企業を立ち上げた石川裕也氏が、2018年に23歳で設立。エンタメ業界において、ブロックチェーン技術を活用したトークンエコノミー事業を開始。Web3時代のファンプラットフォームを展開するほか、メタバース領域の進出も画策中。

取材・文/編集部

DIME最新号の特集は「最強のスタートアップ100」「家電の未来予報」、特別付録は自転車&バイク用スマホホルダー

日本におけるスタートアップが変革期を迎えつつある。メルカリ、ビズリーチ、ラクスル、BASEなど、急成長を遂げたこれらの企業に続くのはどこか。投資を目的に、協業を念頭に、転職先探しに、各分野で注目される企業など最前線を紹介する。

【Amazonで買う】

【セブンネットショッピングで買う】


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。