総合転職エージェントのワークポートは全国のビジネスパーソン446人(20代~40代・男女)を対象に、職場の「ジェンダーハラスメント」の実態に関するアンケート調査を実施。結果をグラフにまとめて発表した。
職場の男女格差〜47.8%が「職場は男女平等ではない」と回答
はじめに、対象者全員に現在の勤務先(または直近の勤務先)は、男女平等だと感じるかどうか聞いたところ、「まったく男女平等だとは思わない」とした人が16.6%、「あまり男女平等だとは思わない」とした人が31.2%という結果に。47.8%の人が男女平等だと思える職場で働いていない、という実態が判明した。
「男女平等だと思わない」理由としては、おもに性別による仕事内容の区別や差別があるという意見や、女性は管理職になりにくいという意見が大半を占めた。
職場のジェンダーハラスメント〜27.6%が被害経験あり
次に、対象者全員に、現在の勤務先(または直近の勤務先)で、ジェンダーハラスメントを受けたことがあるか聞いたところ、27.6%が「被害を受けたことがある」と回答した。
冒頭に記載した調査結果にて、勤務先で男女不平等を感じるとした人が半数弱いることがわかったが、その要因が「ジェンダーハラスメント」に該当していると思われるケースは約3割近くあるといえそうだ。
@DIME公式通販人気ランキング