大人と同じように、子どもにとっても今やスマホは、生活する上で欠かせない必需品となりつつある。
では令和の小中学生たちは、何歳ぐらいからスマホを持ち始めているのだろうか?
NTTドコモ モバイル社会研究所はこのほど、2022年11月に実施した親と子に関する調査の中から、スマホ所有年齢・きっかけについて発表した。
スマホの所有開始年齢 昨年と変わらず10.6歳
図1ではスマホを所有している子がいつから持ち始めたか、経年推移で表している。低年齢化が鈍化し、男女差も縮まっていることが見て取れる。
図1. 【小中学生】スマホ・キッズケータイ所有開始年齢 経年推移
スマホ所有開始年齢 12歳が最も多い キッズケータイ所有開始年齢7歳が最も多い
スマホ所有開始年齢で最も多いのは12歳だった。中学入学前に持ち始める割合が多いようだ。一方、キッズケータイの所有開始年齢は7歳が最も多かった。
図2.【小中学生】スマホ所有開始年齢
図3. 【小中学生】キッズケータイ所有開始年齢
@DIME公式通販人気ランキング