小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Noteシリーズの使い勝手を継承したフラッグシップスマホ「Galaxy S23 Ultra」先行レビュー

2023.02.23

■連載/石野純也のガチレビュー

 2億画素のカメラに、Sペン、さらには超高速のチップセットと、3拍子揃ったスマートフォンが、2023年2月1日(現地時間)に米国で発表された「Galaxy S23 Ultra」だ。ご存じのとおり、Galaxy Sシリーズはサムスン電子のフラッグシップモデルという位置づけ。中でもずば抜けて性能が高いのが、名称に「Ultra」がつく端末だ。Galaxy S23 Ultraも例外ではなく、Galaxy S23シリーズの最上位モデルとして発売された。

 サムスン電子は、2022年にUltraのリニューアルを図り、根強い人気のあったGalaxy Noteシリーズと統合。端末本体に収納可能なSペンを備えるようになったのも、昨年登場した「Galaxy S22 Ultra」からだ。Galaxy S23 Ultraは、この特徴を継承。チップセットやカメラを強化し、フラッグシップモデルとしての存在感を打ち出している。

 現時点では、日本での発売予定はアナウンスされていないが、その可能性は極めて高い。そこで、今回は海外で発売されたばかりのGalaxy S23 Ultraを借り、その実力をチェックした。なお、レビューで試用した端末は海外版で技適未取得のため、通信周りの仕様は確認できていない。スクリーンショットもフライトモードで取っていることをご容赦いただきたい。

海外で販売が始まったGalaxy S23 Ultra。カメラや処理能力が大きく進化した1台だ

先代を踏襲したデザインながらメインカメラは2億画素に進化

 Galaxy Sシリーズの中に位置づけられるGalaxy S23 Ultraだが、その形状は先代のGalaxy S22 Ultra同様、どちらかと言えばGalaxy Noteに近い。標準モデルのGalaxy S23やS23+とはデザインテイストが異なり、ディスプレイの四隅は丸みが少なく、フレームの上下も金属をスパッと切ったような直線で構成されている。ディスプレイサイズが6.8インチと大きいところも、Galaxy Noteをほうふつとさせる。

左右がカーブしたディスプレイや、直線的なフレームのデザインは健在

 これだけのサイズ感になると、片手での操作はしづらいが、トレードオフとして映像の迫力が増す。ディスプレイは解像度も最大でQHD+(3088×1440ドット)と高く、精細感は抜群だ。ただし、標準ではバッテリーの持ちなどをよくするため、解像度はフルHD+(2316×1080ドット)に設定されている。少し離れてみるぶんには十分だが、より滑らかな映像を楽しみたい時には、設定を変更するといい。フレームレートは最大120Hzで、スクロールなども非常に滑らかだ。

ディスプレイの解像度やフレームレートは、設定で変更することができる

 同モデル最大の特徴と言えるのは、2億画素のセンサーを搭載したカメラだろう。通常時は、ピクセルビニングで16のピクセルを1つにまとめることで、感度を大きく上げている。このセンサーは、2段階に画素数を変更でき、1200万画素、5000万画素、2億画素での撮影が可能だ。撮影時に写真の縦横比を変えるメニューで、5000万画素モードや2億画素モードを有効化できる。

背面には4つのカメラを搭載。メインとなる広角カメラが、2億画素だ

 2億画素モードで撮影した写真は以下のとおり。掲載されたサムネールだと、ほとんど精細感は伝わらないかもしれないが、写真を拡大して見ると、実に細かな部分まできっちり描写されていることがわかる。この特徴を生かし、後から切り出すことでズームに近い効果を得ることが可能だ。ただし、ピントの当たる範囲が比較的狭いため、使いどころには注意が必要になる。

2億画素モードで撮影した料理の写真

元々の画素数が高いため、ディテールまではっきり捉えている。ここまで拡大することができるのは、2億画素ならではだ

 通常は1200万画素のカメラとして撮影することになるが、この場合、光を取り込める量が増え、暗所で高い性能を発揮する。以下は、ナイトモードで撮影した夜景の写真。暗い場所のノイズがほとんどなく、白飛びしてしまうような強い光源もしっかり映し出されている。屋外に比べるとやや暗めの居酒屋で撮った写真も、まるできちんと照明を組んだかのように仕上がる。AIによる補正も相まって、暗所でのクオリティが非常に高い。さすが、「ナイトグラフィー」をうたうだけのことはある。

やや光量の少ない店舗内でも、ノイズが非常に少ない。料理の場合、色味はやや派手めになるが、過去モデルと比べるとナチュラルと言えるだろう

夜景の美しさには、目を見張るものがある

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。