小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

家族がハッピーになるモノ・サービスを発表!ファミリーダイムアワード2022【学び部門賞】

2023.03.05

星野リゾート リゾナーレ「旅育」

ウェブマガジン『@DIME』が小学館の育児サイト『HugKum』とともに開催する『ファミリーダイムアワード』。2022年、子育て世代の心をつかんだ商品やサービスを両編集部と読者による選考で決定した。ここでは5つの部門賞と大賞を発表! パパやママの毎日をサポートするマストアイテムをチェックしよう!

ファミリ ーダイムアワード 2022

@DIME×HugKumの【FAMILY DIME】プロジェクト

『@DIME』と『HugKum』が共同で、小学生以下のお子さんがいる子育て世代に向けたお役立ち記事を制作するプロジェクト。それぞれのサイトで記事を配信中。

【FAMILY DIME】プロジェクト

選出方法
1次審査として読者アンケートを実施し商品を選出。続く2次審査で両編集部による審査を経て5つの部門賞と大賞を決定した。読者アンケートの総回答数は1570だった。

学び部門賞

子どもの通学に負担のない軽さ!

モンベル『わんパック』

モンベル『わんパック』1万4850円

アウトドアブランドのモンベルが登山ザックのノウハウを生かして開発した通学用バックパック。従来の皮革製ランドセルは1100〜1300gだが、『わんパック』は930gと軽いため、子どもの身体的負担を軽減。教科書や文房具、タブレットなどをすべて収納できるサイズで、水濡れに強い素材を使用するなど機能面も充実。2022年11月に発売し、入荷予定分はすぐに予約で埋まるほど、人気を集めている。(※)
※現在予約分は2023年4月以降の入荷。

軽くて丈夫、水にも強い!

モンベル『わんパック』

ランドセルの新たな選択肢として支持を集めた。写真のブルーグリーンのほかワインレッドとブラウンの3色展開。

モンベル『わんパック』

PCやタブレットはクッション付きの背面側ポケットに収納。カラビナフックに給食袋などを掛けられる。

家族旅行で成長する

星野リゾート リゾナーレ「旅育」

星野リゾート リゾナーレ「旅育」

星野リゾートが運営する豊富なアクティビティーを揃えるリゾートホテル『リゾナーレ』では、親子の旅を子どもの成長へつなげる「旅育」を提案。リゾナーレ那須では、「お米の学校」での稲刈り体験や農家のお手伝いなど、自然に触れて楽しめるプログラムが大人気。「リゾナーレ 旅育専用サイト」を参考に旅の計画から子どもが関わり、役割や目標を設定して成功体験を味わえる。成長できる旅行が多くの家族に選ばれた。

親から離れてスイーツ作りも!

星野リゾート リゾナーレ「旅育」

宿泊費は時期や部屋タイプによって異なるが、1泊大人1名2万円台から。3歳以下は室料・食事代はかからない。

人気のドリルで自宅学習ができる!

小学館『無料ドリル』小学館『無料ドリル』

小学館『無料ドリル』

『HugKum』内のサイト(http://hugkum.sho.jp/workbook)からドリルの一部を、無料で何度でもダウンロードできる。ドリルは発達障害対応を含む、未就学~小学校高学年までの年齢別構成。『陰山英男の徹底反復シリーズ』や灘校で伝説の国語教師として知られた橋本武氏の流儀をまとめた本の著者が橋本氏の流儀にのっとって作成した『奇跡のドリル』なども体験できる。

コンテンツは順次追加予定

小学館『無料ドリル』

取材・文/編集部

DIME最新号の特集は「仕事に役立つアイテムBEST BUY」!dマガジンなど電子版限定で配信中

▼dマガジン
https://dmagazine.docomo.ne.jp/item/a1155a027838a94046d2c028cca3c1c7e0905f1c09295c0c6897fe6b091bcd7b/1000/

単号での販売もしております↓

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

DIME最新号電子版では「仕事に役立つアイテム150 BEST BUY」を大特集! PC、キーボード、マウス、チェア、文具、ビジネスバッグetc…在宅勤務やオフィスで大活躍するアイテムをご紹介します。

ほかにも、EV、EVバイク、電動キックボードほか最新の乗り物を大特集した「”e”乗り物大図鑑70」、編集部員がオススメする「大人の趣味活」、サウナの最新トレンド&グッズを紹介する「ととのいのその先へ!サ活ステップアップ2023」など特集が盛りだくさん! 常に新しいことにチャレンジするDIMEが昨年立ち上げたゲーミングチーム・DIME Gamingの活動レポートも掲載されています。

最新の実用情報がギュッと詰まったDIME電子版新年特大号、ぜひダウンロードしてみてください!


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。