小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

極太タイヤ、空気入れ内蔵サドル、毎日乗りたくなる個性的な電動アシスト自転車3選

2023.03.01

折りたたみ電動アシスト自転車に関する記事を@DIMEの中から厳選して紹介します。

折りたたみ電動アシスト自転車

コンパクトなのにオフロードも走行できるHIMOの折りたたみ式電動ファットバイク「ZB20」

幅広いジャンルの製品開発と販売を行っているFun Standardは、3つのアシストモードを備え、6段階ギアとファットタイヤで山道や雪道や砂浜などを走行できる折りたたみ式電動ファットバイク『HIMO ZB20』の販売をスタートさせた。価格は19万9800円。

【参考】https://dime.jp/genre/1498099/

サドルに空気入れを内蔵!コンパクトでも最大80km走行できるFun Standardの電動アシスト自転車「HIMO C20+」

Fun Standardは、中国HIMOエレクトロニックテクノロジーと共同開発した電動アシスト自転車「HIMO C20+」のプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて開始した。「HIMO C20+」は、設立から5年目になる二輪電気自転車専門ブランド、HIMOエレクトロニックテクノロジーが開発した、電動アシスト自転車。10Ahの超ロングバッテリーを搭載し、航続距離は最大約80kmを実現。スペアバッテリーと一緒に使用すれば海辺でのサイクリングや長距離ヒルクライムでも心置きなく楽しむことができる。

【参考】https://dime.jp/genre/1343071/

1回の充電で80km走行!極太タイヤで悪路も快適に走破する折りたたみ電動アシスト自転車「ADOA20F」

20×4INCHの極太タイヤがバイク感覚のライディングを実現!乗り心地・機動性・耐久性にこだわった折り畳み電動アシスト自転車「ADOA20F」が誕生した。 タイヤと車体の7箇所で衝撃吸収!軽量アルミニウムフレームとサスペンションが腰やお尻に掛かる負担を低減。悪路や長時間の走行も負担なく楽しめる。

【参考】https://dime.jp/genre/1326631/

取り付けも簡単!DIME付録の自転車用スマホホルダーを使ってみたらホールド性も視認性もバッチリだった!!

自転車を利用している際、いったん停車してスマホを使うシーンも多いのではないでしょうか。そんな時、ポケットやカバンから取り出すことなく、スマホの画面を瞬時にチェックできるようになるのが、2月16日に発売された雑誌「DIME」の特別付録、自転車/バイク用スマホホルダー「Xtreme(エクストリーム)」です。

【参考】https://dime.jp/genre/1545301/

構成/DIME編集部


@DIME公式通販人気ランキング


@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年5月16日(火) 発売

DIME最新号の特別付録は「Bluetooth対応リズムライトスピーカー」、特集は「ChatGPT/Bing/Google Bard AI検索超活用術」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。